

と疑問に思ったことはありませんか?
スパイクローはプライスアクションと呼ばれる、特定の形状のローソク足のことです。
下髭が長いローソク足として形は覚えやすいのですが、ローソク足が形成されるまでの値動きに深い意味や特徴を持ち、テクニカル分析の一種として使うことができます。
この記事では、以下の内容について詳しく解説します。
この記事でわかること
- スパイクローの特徴
- スパイクローの使い方
- スパイクローの注意点
1本のローソク足の特徴から値動きを予測するテクニカル分析ですが、独特な形状に深い意味を持つため、使い方と出現の意味を覚えると上手く使いこなせるでしょう。
スパイクローに興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
\最大レバレッジ2,222倍で取引できる!/
Contents [目次を表示する]
スパイクローとは
スパイクローとは、実体部分が短く、下髭が長いローソク足のことです。
下降トレンドの底値圏で出現しやすく、売りが続く中でも買いの勢いが強まる瞬間として、スパイクロー出現後はトレンド転換が起こりやすい特徴を持ちます。
一本のローソク足の形状ですが相場環境の変化を知ることができ、投資家心理も反映されているため覚えておくべきプライスアクション(ローソク足の形状から相場を分析する方法)です。
下降トレンドで出現する下髭の長いローソク足
スパイクローは基本的に、下降トレンドで出現するローソク足です。
ローソク足の形状としては実体が短く、下髭が長い特徴を持ちます。
他のローソク足に比べると独特な形状をしており、よくチャートを観察していれば気づきやすいローソク足です。
スパイクローが出現するのは売りと買い圧力の関係から
スパイクローの独特なローソク足の形状は、売りと買い圧力の関係から形成されます。
下降トレンドで売り圧力が強い中、一時的に最安値を目指す方向でローソク足が形成されますが、買い圧力が急に増えて価格が押し戻されます。
その結果、一度は安値を記録するものの買い圧力に押され、髭だけ安値を記録して実体は押し戻されるためスパイクローが形成されるのです。
1本のローソク足中の取引において、売り圧力と買い圧力の転換が起こることからこの形状となります。
スパイクロー出現後は上昇トレンド転換が起きやすい
スパイクローは、売り圧力が弱まり買い圧力が強まる瞬間であるため、下降トレンドから上昇トレンドへの転換が起こるきっかけのローソク足になりやすいです。
下降トレンド発生中に強くなっていた売り圧力がスパイクロー出現で弱くなり、次のローソク足からは買い圧力のほうが強くなります。
そのため、スパイクローの出現は上昇トレンドへの転換のタイミングと覚えておきましょう。
経済指標発表時や意識される価格などで出現しやすい
スパイクローが出現するタイミングは、経済指標の発表時や意識される価格帯での反発といった、特殊なタイミングでもあります。
経済指標の発表により瞬間的に売られ、その後買い戻される形で形成しやすいです。
それと、多くの投資家が意識する安値の価格のラインに到達で買い圧力が強まり、その結果売り圧力と買い圧力が転換してスパイクローが形成されることもあります。
スパイクローは偶然出現するのではなく、何らかの価格変動の要因となる情報があることが多いことを覚えておきましょう。
スパイクハイも存在する
スパクローとは逆のプライスアクションとして、スパイクハイも存在します。
上昇トレンドの高値圏で出現しやすく、買いが続く中でも売りの勢いが強まる瞬間として出現し、出現後はトレンド転換が起こりやすい特徴を持ちます。
スパイクハイとは逆のプライスアクションとして、セットで覚えておくとトレードの戦略の幅を広げることができます。
スパイクローとは逆のプライスアクション
スパイクハイは、上昇トレンド中に買い圧力が弱まり、売り圧力が高まる際に出現します。
ローソク足の形状としては、短い実体に対して長い上髭が形成され、出現後には下降トレンドへ転換しやすくなります。
そのため、スパイクハイが出現するまでは上昇トレンドとして買いによるトレードが有効的でしたが、スパイクハイ出現後にトレンド転換が起こると売りによるトレードが有効的となるでしょう。
FXでスパイクローを使う方法
実際のトレードでスパイクローを使うための方法を解説します。
- 下降トレンドを探し待つ
- スパイクロー出現後に買いでエントリー
- 上昇トレンドの様子を伺いながら利確決済
- スパイクローの下髭を下回るなら損切決済
エントリーのポイントから利確や損切の決済対応まで一つずつ見ていきましょう。
下降トレンドを探し待つ
スパイクローは、下降トレンドの底値圏で出現しやすいです。
まずは現在の相場環境を確認し、下降トレンドなのかを確認しましょう。
現在の相場が下降トレンドであれば、下落を続けるチャートを確認しながらスパイクローが形成されるのを待ちましょう。
スパイクローが形成したら、次のエントリーに移ります。
ちなみに、現在の相場環境を確認する際には、移動平均線やトレンドラインといったトレンドを分析できるテクニカル分析を使うのがおすすめです。
スパイクロー出現後に買いでエントリー
スパイクローが出現したらエントリーしましょう。
スパイクロー出現後は下降トレンドから上昇トレンドに移行する可能性が高いため、買いによるエントリーを行います。
ちなみに、スパイクローが形成されてからエントリーしましょう。
スパイクローはローソク足の終値が確定するまで形状も確定しないため、スパイクロー形成中にエントリーしてしまうと、スパイクローではないローソク足でエントリーしてしまう恐れがあります。
確実にスパイクロー形成から上昇トレンドを狙うため、スパイクローの形成確定を待ってからのエントリーがおすすめです。
上昇トレンドの様子を伺いながら利確決済
スパイクロー出現後にエントリーしたポジションは、上昇トレンドの上昇に合わせて利確を目指しましょう。
スパイクローはトレンド転換を示唆するプライスアクションであるため、明確な利確ポイントなどは存在しません。
そのため、上昇トレンドの上昇でしっかりと利幅を伸ばし、次のトレンド転換や目標利幅を設定し利確決済を行いましょう。
スパイクローの下髭を下回るなら損切決済
スパイクロー出現後に必ず、下降トレンドが上昇トレンドに転換するとは限りません。
それか、上昇トレンドに転じたものの、一時的な上昇で再び下落していく可能性もあります。
そういった予期せぬ相場の動きに対応するための損切ラインとして、スパイクローの下髭をラインに設定するとトレードが行いやすいです。
エントリーポイントと近く、リスクを抑えたトレードが可能となります。
スパイクローなどのテクニカル分析を使うときには、エントリーや利確だけではなく、しっかりと損切ラインを決めておきましょう。
スパイクローを使うときの注意点
スパイクローをFXのトレードで使うときには注意すべきポイントもあります。
- ダマシが発生する可能性がある
- スパイクハイとセットで覚える
- スパイクロー単体では勝ち続けることができない
どのような点に注意すればいいのか、一つずつ見ていきましょう。
ダマシが発生する可能性がある
スパイクローといったプライスアクション、テクニカル分析にはダマシと呼ばれる現象が発生することもあります。
ダマシとは、テクニカル分析が予測する値動きと実際のチャートの値動きが異なる現象のことです。
スパイクローの場合、下降トレンドの下値圏で出現したにも関わらず、上昇トレンドに転じることなくさらにチャートが下がり続ける現象となります。
ダマシが発生すると予測に反する値動きとなり、トレードで負けてしまう原因となります。
そのため、ダマシが発生する可能性はある程度念頭においてトレードを行いましょう。
スパイクハイとセットで覚える
スパイクローの対となるプライスアクションにスパイクハイがあります。
スパイクハイはスパイクローと逆の分析やエントリーを行うだけで使い始めることができるため、セットで覚えてトレードで使うのがおすすめです。
それと、トレンド相場の転換は何度も起こる現象ではなく、トレードスタイルや普段使うチャートの時間足によって異なります。
数日間スパイクローが出現しないこともあるため、上昇トレンドと下降トレンドそれぞれでトレードが行えるように、スパイクハイもセットで覚えておくと良いでしょう。
スパイクロー単体では勝ち続けることができない
スパイクローはトレンド転換のみを予測するプライスアクションであるため、直前の下降トレンドの様子やトレンド転換後の上昇トレンドの値動きまでは予測できません。
それと、スパイクロー単体によるトレンド転換の予測だけでは信頼性が劣るため、できれば複数のテクニカル分析を組み合わせて使うのがおすすめです。
スパイクローはトレンド転換を狙うテクニカル分析なので、転換後のトレンドを予測できる移動平均線やトレンドラインといったテクニカル分析が相性よく使えます。
いくつかのテクニカル分析とスパイクローの相性を調べながら、自分だけの勝てる手法を見つけていきましょう。
まとめ:スパイクローを狙って上昇トレンドの波に乗ろう
スパイクローは、下降トレンド時の底値圏で出現する、トレンド転換を示すプライスアクションです。
実体が短く下髭が長い独特な形のため、すぐに覚えてトレードで使い始めることができるでしょう。
ちなみに、スパイクローと他のテクニカル分析を組み合わせて使うなら、複数のテクニカル分析を使える取引ツール(MT4など)を利用したほうが良いです。
BigBossなら取引ツールにMT4を採用しており、複数のテクニカル分析を表示させながら自由にトレードを始めることができます。
BigBossで取引するメリットは3つあります。
- 最大2,222倍のレバレッジで取引できる
- 取引毎にBigBossPointがもらえる
- 約定力が高いSTP/ECN方式を採用
BigBossでは最大2,222倍の高いレバレッジで取引できます。さらに取引毎にBigBossPointを獲得できます。
また、プロスプレッド口座ではSTP/ECN方式を採用しており、約定力の高い環境で取引できます。
ぜひ、口座開設をしてみてください。
\MT4が利用できる!/
▼BigBossで現在開催中のキャンペーン
▼お得なボーナス
▼BigBossのおすすめ口座