FXのポイントプログラムとは?使い方や交換先、還元率の高いおすすめのFX業者を紹介

FXのポイントプログラムとは?

トレーダー
「FXで取引をすればポイントをもらえるの?」
トレーダー
「どうやってポイントが付与されるの?」

といった疑問をもっていませんか?

一部のFX業者では、ポイントプログラムを導入しており、取引量に応じてポイントが付与されます。

とはいえ、どのFX業者のポイントプログラムがお得なのかわからない方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、以下の内容について詳しく解説します。

この記事でわかること

  • FXのポイントプログラムの使い方
  • ポイントプログラムを提供しているFX業者の選び方
  • ポイントプログラムを利用できるおすすめのFX業者

ポイントプログラムをうまく活用できれば、効率的に利益を狙いやすくなるでしょう。

FXのポイントプログラムが気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。

\最大レバレッジ2,222倍で取引できる!/

FXのポイントプログラムとは?

FX業者のポイントプログラムは、取引量に応じてポイントが付与される仕組みです。

「1ロット毎に〇ポイント付与」のように定めているFX業者がほとんどで、貯めたポイントはボーナスや現金、景品などに交換できます。

BigBossでは、BigBossポイント(BBP)というサービスを提供しています。

このポイントプログラムでは、1ロット取引毎に最大16BBP(BigBossポイント)を獲得可能です。

FXトレードで獲得したポイントの使い方

FXトレードで受け取ったポイントの活用方法はFX業者によって異なり、主に以下の3つがあります。

  1. 投資資金として活用する
  2. 現金として出金する
  3. 賞品と交換する

それぞれ順番に見ていきましょう。

1.投資資金として活用する

FXトレードで獲得したポイントの主な使い方は、投資資金として活用することです。

ポイントを活用しながらトレードすれば、自己資金だけで取引するより大きなロットを注文できるようになるので、効率的に利益を狙いやすくなるでしょう。

加えて、ポイントを現金やクッション機能付きのボーナスに交換できるFX業者であれば、ロスカットのリスクを抑えられる可能性があります。

クッション機能とは、ボーナスを証拠金として合算できる機能のことです。

FXには、保有しているポジションの含み損が拡大し、証拠金維持率が一定のレベルまで下がると強制決済される「ロスカット」という仕組みがあります。

証拠金維持率の計算方法は「純資産(口座残高-含み損益)÷必要証拠金×100%」です。

クッション機能付きのボーナスは、口座残高の一部として計算できるので、ロスカットが執行されるリスクを軽減することができます。

その結果、ロスカットまで耐えられる含み損が大きくなり、損失リスクを抑えやすくなるのです。

▶ボーナスのクッション機能の特徴はこちらで詳しく解説!

2.現金として出金する

一部のFX業者では受け取ったポイントを現金に交換して出金できます。

1ポイントあたりの金額や出金条件は、FX業者によって異なるので事前に確認しておきましょう。

3.賞品と交換する

FX業者の中には、貯まったポイントを賞品と交換できるところがあります。

ただし、高価な賞品になるほどより多くのポイントが必要になります。

獲得したい賞品があるからといって、無理に大きいロットで取引するのは避けましょう。

ポイントプログラムを提供しているFX業者を選ぶポイント

ポイントプログラムを提供しているFX業者を選ぶ際は、以下のポイントを押さえておきましょう。

  1. ポイントの付与条件
  2. ポイントの使い方
  3. ランクアップ制度の有無

一つずつ詳しく紹介します。

1.ポイントの付与条件

多くのFX業者では、1ロットあたりで得られるポイント数が決まっています。

そのため、1ロット未満の取引ではポイントが獲得できないこともあります。

中には、累積した取引額をもとにポイント付与するFX業者があるので、少ロットで取引する人は付与条件を確認しておきましょう。

2.ポイントの使い方

貯めたポイントをどのような方法で活用できるのかは、FX業者によって異なります。

例えば、ポイント交換が賞品のみとなっているFX業者では、より多くのポイントが必要となるので、なかなか活用するタイミングが来ない傾向があります。

ポイントをうまく活用するためにも、事前にポイントの使い方を確認したうえで自分に合ったFX業者を見つけましょう。

3.ランクアップ制度の有無

一部のポイントプログラムには、一定条件を満たすことでポイント付与率が上がるランクアップ制度があります。

例えば、BigBossではBigBossロイヤルティプログラム(BLP)が導入されています。

BigBossロイヤルティプログラムには、以下の5つのステータス(LS)があり、取引した合計日数によって以下のようにステータスがアップしていく仕組みです。

ステータス 取引合計日数
Executive 口座開設時から適用
Advanced 25日
Expert 55日
Prime Elite 95日
Deal Master 150日

※取引合計日数には、決済したポジションだけでなく、保有中のポジションも含まれます。

ステータスが上がるにつれて1ロットあたりのBigBoss Point(BBP)の付与数が増加したり、レバレッジ制限が緩和されたりするなどの特典があります。

ランクアップ制度のあるFX業者であれば、よりお得にポイントを獲得できるようになるでしょう。

▶BigBossロイヤルティプログラム(BLP)の仕組みやメリットはこちらで詳しく解説!

ポイントプログラムを提供しているおすすめのFX業者7選

ポイントプログラムを提供しているおすすめのFX業者は、以下の通りです。

  1. BigBoss
  2. XM
  3. HFM
  4. Windsor Brokers
  5. Threetrader
  6. 楽天証券
  7. DMM FX

一つずつ詳しく紹介します。

1.BigBoss

FX業者名 BigBoss
ポイントプログラム名 BigBossPoint(BBP)
付与されるポイント(1ロット毎) ・FX通貨ペア(スタンダード口座)は16~33BBP

・FX通貨ペア(プロスプレッド口座)は6~19BBP

ポイントの交換先 ・トレードに使える現金

・ガチャ(ボーナス)

ポイント交換レート ・現金は1BBP=0.013米ドル

・ボーナスは6BBP=1ドル

ポイント付与条件 ポジション保有時間が10分以上の取引
最大レバレッジ 2,222倍
その他のボーナスキャンペーン 入金ボーナスキャンペーン

※2024年9月19日現在

BigBossでは、1ロットの取引毎にBigBossポイント(BBP)がもらえます。

1ロットあたりのポイント数はステータスが最も低いExecutiveでは16BBPですが、Deal Masterまでアップすれば33BBPも獲得できます(スタンダード口座・デラックス口座の場合)。

加えて、1ロットに満たない取引であっても、すべての取引を累積したポイントを獲得できるので少ロットで取引する人にもおすすめです。

貯まったBigBossPointは、100BBPで1回ガチャをまわすことができます。

BigBossのガチャはハズレがなく、最大5,000ドル分のクレジットを獲得できます。

事前申請なしでポイントプログラムに参加できるので、ポイントを活用してお得に取引をしたい人はBigBossで口座開設してみましょう。

\最短3分で口座開設できる!/

BigBossで今すぐ口座を開設する

2.XM

出典:XM

FX業者名 XM
ポイントプログラム名 XMロイヤルティプログラム
付与されるポイント(1ロット毎) ・エクゼクティブは10XMP

・ゴールドは13XMP

・ダイヤモンドは16XMP

・エリートは20XMP

(スタンダード口座の場合)

ポイントの交換先 ・ボーナス

・現金

交換レート ・ボーナスは1XMP=約0.33米ドル

・現金はXMP=0.025米ドル

ポイント付与条件 ポジション保有時間が10分以上の取引
最大レバレッジ 1,000倍
その他のボーナスキャンペーン ・口座開設ボーナス

・入金ボーナス

※2024年9月19日現在

XMでは、マイクロ口座とスタンダード口座での取引のみXMポイント(XMP)がもらえます。

ランクアップ制度を導入しており、4つのランクに応じて受け取れるポイントが異なります。

なお、マイクロ口座・スタンダード口座はスプレッドが広がりやすい傾向があるため、スキャルピングやデイトレードにはあまり向いていません。

3.HFM

出典:HFM

FX業者名 HFM
ポイントプログラム名 HFMトレーディングリワーズロイヤリティプログラム
付与されるポイント(1ロット毎) ・レッドは6本

・シルバーは8本

・ゴールドは10本

・プラチナは12本

ポイントの交換先 ・現金

・ボーナス

・各種景品

交換レート ・現金:35バー=1米ドル
ポイント付与条件 ・5分以上ポジションを保有

・エントリーから決済までの価格差が5pips以上

最大レバレッジ 2,000倍
その他のボーナスキャンペーン 入金ボーナス

※2024年9月19日現在

HFMのロイヤリティプログラムではポイントではなくHFMバーを獲得できます。

HFMバーは35本で1米ドルと交換できます。

例えば、プラチナランクで1米ドルと交換する場合は、約6ロット分のトレードをしなければなりません。

なお、HFMバーを現金と交換できるのは最低1,000本からというルールがあるので注意しましょう。

4.Windsor Brokers

出典:Windsor Brokers

FX業者名 Windsor Brokers
ポイントプログラム名 Windsor Brokersロイヤルティプログラム
付与されるポイント(1ロット毎) ・シルバー:0.2ポイント

・ゴールド:0.5ポイント

・プラチナム:0.7ポイント

・ダイヤモンド:1ポイント

ポイントの交換先 トレードに使える現金
ポイント付与条件 ポジションの決済
最大レバレッジ 1,000倍
その他のボーナスキャンペーン ・口座開設ボーナス

・入金ボーナス

※2024年9月19日現在

Windsor Brokersでは、Windsor Brokersロイヤルティプログラムを提供しています。

Windsor Brokersのロイヤルティプログラムのランクは、1ヶ月間で決済したロット数によって変動します。

シルバーランクでは1ロットあたり0.2ポイントしか受け取れませんが、ダイヤモンドランクになると1ポイントも獲得可能です。

現金残高と交換する場合は、交換ポイント数に応じて換算値が以下のように異なります。

合計交換ポイント ポイント値(米ドル)
10未満 0
10〜99.99 1
100〜999.99 1.2
1,000〜9,999.99 1.5
10,000以上 2

6ヶ月連続で口座にアクティビティがない場合は、ポイント残高がゼロになり、シルバーランクまでリセットされるので注意が必要です。

また、海外FX業者の中では利用者が少ない傾向があるため、口コミなどを確認しておくことをおすすめします。

5.Threetrader

出典:Threetrader

FX業者名 Threetrader
ポイントプログラム名 Threetraderポイントプログラム
付与されるポイント(1ロット毎) 10ポイント
ポイントの交換先 ・キャッシュバック

・賞品

ポイント付与条件 取引により貯まる
最大レバレッジ 1,000倍
その他のボーナスキャンペーン なし

※2024年9月19日現在

Threetraderでは、Threetraderポイントプログラムを提供しています。

ランクアップ制度はなく、1ロットの取引毎に10ポイントを獲得可能です。

獲得したポイントは現金やポイントストアに掲載されている賞品と交換できます。

ただし、ポイントには2年間の有効期限があります。

加えて、12ヶ月取引しなかった場合は、すべてのポイントが失効するので注意しましょう。

6.楽天証券

出典:楽天証券

FX業者名 楽天証券
ポイントプログラム名 ハッピープログラム
付与されるポイント(10万通貨) 1ポイント
ポイントの交換先 ・楽天サービスでの利用

・投資信託や国内株式、米国株式の購入

・JALやJMBマイルに交換

ポイント付与条件 取引をする
交換レート ・ポイント投資:1ポイント=1円

・マイルへの交換:2ポイント=1マイル

最大レバレッジ 25倍
その他のキャンペーン ・口座開設で200ポイント+取引で最大135万円キャッシュバック

※2024年9月19日現在

楽天証券のハッピープログラムを利用すると、10万通貨ごとに1ポイントの楽天ポイントが貯まります。

貯まったポイントは、楽天グループでの利用やJAL、ANAのマイルへの交換が可能です。

ただし、楽天MT4取引(自動売買)では楽天ポイントが貯まらないので注意しましょう。

また、海外FXのように高いレバレッジでのトレードやボーナスをもらうことができません。

7.DMM FX

出典:DMM FX

ポイントプログラム名 取引応援ポイントサービス
付与されるポイント(1万通貨毎) ブロンズランク:1〜2ポイント

シルバーランク:1〜3ポイント

ゴールドランク:1〜4ポイント

ポイントの交換先 取引に使える現金
交換レート 1ポイント=1円
ポイント付与条件 新規取引1ロット毎にポイント付与
最大レバレッジ 25倍
その他のキャンペーン 新規登録+取引で最大30万円キャッシュバック

※2024年9月19日現在

DMM FXでは、1万通貨毎にDMMポイントを獲得できます。

貯まったポイントは、1ポイント=1円でトレード資金に変換できます。

ただし、人気の通貨ペアを取引する場合は、ポイント付与率が低くなるので注意しましょう。

加えて、ランクアップの条件が以下のように他のFX業者より厳しい傾向があります。

ランク 条件
シルバーランク ​​前月の新規取引回数が200回以上、もしくは前月までの3ヶ月連続で新規取引回数が10回以上
ゴールド 直近3ヶ月の新規取引実績が月間200回以上

ポイントプログラムを利用する際の注意点

FX業者のポイントプログラムを利用する際は、以下の点に注意しましょう。

  1. ポジションの保有時間によっては付与されない
  2. ランクダウンすると付与率が下がる
  3. ポイント目当てのトレードは避ける

それぞれ詳しく解説します。

1.ポジションの保有時間によっては付与されない

多くのFX業者では、ポイントの付与条件にポジションの保有時間が設けられています。

例えば、BigBossではポジション保有時間が10分未満の場合、BigBossPointの付与対象外となります。

ポイント獲得条件は、FX業者や口座の種類によって異なるので、口座開設前に確認しておきましょう。

2.ランクダウンすると付与率が下がる

ほとんどのポイントプログラムでは、ランクあるいはステータス制度を設けています。

ランクアップすればポイント付与率が上がるものの、ランクダウンすると獲得ポイントが減ってしまう可能性があります。

中には、これまで獲得したすべてのポイントが消滅する場合もあるので注意が必要です。

ランクダウン条件やポイントの消滅期限はFX業者によって異なるため、事前に確認しておきましょう。

3.ポイント目当てのトレードは避ける

より多くのポイントを獲得するためにロットを引き上げたり取引回数を増やしたりすることはおすすめできません。

根拠をもったトレードをしていない状態が続くと、大きな損失を受けるリスクが高まってしまいます。

ポイントを獲得できたとしても、それ以上の損失を受けると取引成績がマイナスになってしまうので、ポイント目当ての取引は避けましょう。

まとめ:ポイントプログラムを活用してFXで利益を狙おう

FXでより効率的に利益を狙うには、ポイントプログラムを提供している業者を利用しましょう。

獲得したポイントをボーナスや現金に交換できれば、自己資金のみで取引するより大きなロットで取引ができるようになります。

中には、ポイントの付与条件や消失条件が厳しいFX業者もあるので、事前に確認したうえで自分に合ったところを見つけましょう。

お得なポイントプログラムを利用したい方には、BigBossPointを獲得できるBigBossをおすすめします。

BigBossで取引するメリットは3つあります。

  1. 最大2,222倍のレバレッジで取引できる
  2. 取引毎にBigBossPointがもらえる
  3. 約定力が高いSTP/ECN方式を採用

BigBossでは最大2,222倍の高いレバレッジで取引できます。さらに取引毎にBigBossPointを獲得できます。

また、プロスプレッド口座ではSTP/ECN方式を採用しており、約定力の高い環境で取引できます。

ぜひ、口座開設をしてみてください。

\最短3分で口座開設できる!/

BigBossで今すぐ口座を開設する

▼BigBossで現在開催中のキャンペーン

banner

お得なボーナス

banner

banner

▼BigBossのおすすめ口座

banner


信頼と実績を誇るサービスの受賞歴
海外FXを始めるなら『BigBoss』


「これから海外FXで本格的にトレードしたい!」
「魅力的な海外FXを選んでトレードしていきたい!」
そんなあなたにおすすめなのが、BigBossです!

BigBossではお得なポイント制度や最大2,000倍を超えるレバレッジ、そして誰でもカンタンに始められる公式の取引アプリなど、これから海外FXを始める人にとって最適な環境を用意しています!

BigBossで今すぐ口座を開設する

 

▼この記事を書いた人

BigBossコラム編集部

BigBossコラムは、Prime Point LLCが運営・管理するインターネットメディアです。Prime Point LLCは2024年にベストFXブローカーにも選ばれた海外FX業者のBigBossも運営しています。BigBoss編集部はFXや株、仮想通貨などの金融知識が豊富なメンバーで構成されています。記事の作成は、編集部の実際の経験や知識をもとに執筆しています。掲載内容についても、定期的に記事をリライトし、最新の情報への更新を行うなど、ユーザーファーストで情報を発信していきます。

-海外FX取引

S