

と考えていませんか?
MT5に対応しているおすすめの海外FX業者は「BigBoss」「XM trading」「AXIORY」の3つです。
この記事では、以下の内容について詳しく解説します。
この記事でわかること
- おすすめの海外FX業者
- MT5について
この記事を読めば、MT5のメリットだけでなくデメリットも分かるので、利用すべきか判断できるようになります。
海外FX業者でMT5の利用を検討している人は、ぜひ最後まで読んでみてください。
\最大レバレッジ2,222倍で取引できる!/
Contents [クリックすると目次が表示されます]
海外FXをMT5で取引するならBigBoss!
海外FXをMT5で取引しようと考えているのであれば、海外FX業者のBigBossがおすすめです!
海外FX業者の中にはMT5に対応していない業者もありますが、BigBossであればMT5はもちろん、MT4や独自の取引ツールであるBigBossQuickorder(BBQ)で取引が可能です。
BigBossはレバレッジが最大2,222倍と少額から取引できます。スプレッドも比較的狭く「プロスプレッド口座」であれば、業界極狭水準のスプレッドで取引可能です。
また、BigBossはゼロカットシステムを採用、金融ラインセンスも複数取得しているため非常に安全性の高い海外FX業者になります。
さらに、日本語サポートも充実しているため、海外FXを始めて利用する人でも安心して取引することができます。
\カンタン3分で登録完了!/
MT5に対応しているおすすめの海外FX業者5選
MT5に対応している海外FX業者はいくつかあります。
そのうち、どの業者を利用すれば良いのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
ここでは、MT5に対応しているおすすめの海外FX業者を5社紹介します。
- BigBoss
- XM
- AXIORY
- Titan FX
- FBS
それぞれの業者の特徴やメリットについて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
1. BigBoss
FX業者 | BigBoss |
対応取引プラットフォーム |
|
FXの取り扱い通貨ペアの数 | 43種類 |
取扱商品 |
|
最低入金額 | 設定なし |
最大レバレッジ | 2,222倍 |
ボーナスキャンペーン |
|
スプレッド※ |
|
日本語サポートの対応時間 |
|
※スプレッドの数値は2025年2月3日13時30分時点のもの
※表に記載されているスプレッドは、往復の取引手数料を含めた実質スプレッドです。
※表に記載されているスプレッドは、プロスプレッド口座のものです。
BigBossはMT4・MT5・BigBoss QuickOrderの3つの取引プラットフォームに対応している海外FX業者です。
FXだけでなく、暗号通貨や株価指数など各CFD商品も取引可能です。
また、最大レバレッジが2,222倍と高く、取引毎にBigBossPointがもらえます。
獲得したBigBossPointでガチャを引けば、多くのボーナスを獲得できる可能性があります。
ぜひ、この機会に口座開設してみてください。
\カンタン3分で完了!/
2. XM
出典:XM
FX業者 | XM |
対応取引プラットフォーム |
|
FXの取り扱い通貨ペアの数 | 57種類 |
取扱商品 |
|
最低入金額 | 500円 |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
ボーナスキャンペーン |
|
スプレッド※ |
|
日本語サポートの対応時間 | 24時間(月曜日~金曜日) |
※スプレッドの数値は2025年2月3日13時30分時点のもの
※表に記載されているスプレッドは、往復の取引手数料を含めた実質スプレッドです。
※表に記載されているスプレッドは、Zero口座のものです。
XMもMT5に対応している海外FX業者です。
取り扱い通貨ペアは57種類と多く、最大1,000倍のレバレッジで取引できます。
また、最低入金額500円、3種類のボーナスキャンペーンを開催しているなど初心者でも利用しやすいFX業者です。
ただし、XMの100%入金ボーナスの上限は5万円なので、多くのボーナスをもらえるわけではありません。
3. AXIORY
出典:AXIORY
FX業者 | AXIORY |
対応取引プラットフォーム |
|
FXの取り扱い通貨ペアの数 | 61種類 |
取扱商品 |
|
最低入金額 | 5,000円 |
最大レバレッジ | 2,000倍 |
ボーナスキャンペーン | 入金ボーナス(不定期) |
スプレッド※ |
|
日本語サポートの対応時間 |
|
※スプレッドの数値は2025年2月3日13時30分時点のもの
※表に記載されているスプレッドは、往復の取引手数料を含めた実質スプレッドです。
※表に記載されているスプレッドは、ナノ/テラ口座のものです。
AXIORYは、MT5やcTraderでの取引が可能な海外FX業者です。
FX以外に株式やETFなど他社では扱っていない商品も取引できます。
また、スプレッドの狭さや約定力の高さなどにもこだわりがあるので、スキャルピングやデイトレード向きといえます。
レバレッジは最大2,000倍と、最高水準のレバレッジで少ない資金からでも取引できます。
4. Titan FX
出典:Titan FX
FX業者 | Titan FX |
対応取引プラットフォーム |
|
FXの取り扱い通貨ペアの数 | 60種類 |
取扱商品 |
|
最低入金額 | 2万円 |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
ボーナスキャンペーン | なし |
スプレッド※ |
|
日本語サポートの対応時間 | 24時間(月曜日~金曜日) |
※スプレッドの数値は2025年2月3日13時30分時点のもの
※表に記載されているスプレッドは、往復の取引手数料を含めた実質スプレッドです。
※表に記載されているスプレッドは、Zeroブレード口座のものです。
Titan FXは、スプレッドの狭さや約定力の高さに定評のある海外FX業者です。
レバレッジは最大1,000倍になります。また、TitanFXは口座残高やロット数によるレバレッジの制限がありません。
5. FBS
出典:FBS
FX業者 | FBS |
対応取引プラットフォーム |
|
FXの取り扱い通貨ペアの数 | 37種類 |
取扱商品 |
|
最低入金額 | 1ドル |
最大レバレッジ | 3,000倍 |
ボーナスキャンペーン | 入金ボーナス
キャッシュバック |
スプレッド※ |
|
日本語サポートの対応時間 | メール:15時~24時(月曜日~金曜日) |
※スプレッドの数値は2025年2月3日13時30分時点のもの
※表に記載されているスプレッドは、往復の取引手数料を含めた実質スプレッドです。
※表に記載されているスプレッドは、ECN口座のものです。
FBSは、MT5やFBS Traderなどに対応しています。
最低入金額が1ドル、最大レバレッジが3,000倍など、初心者でも取引しやすいFX業者です。
ただし、最大3,000倍のレバレッジが適用されるのは口座残高2万円未満までです。
口座残高が増える毎にレバレッジが制限されるので注意しなければなりません。
MT5に対応している海外FX業者の選び方
MT5に対応した海外FX業者選びに迷っている人は以下を参考にしてみてください。
- 最大レバレッジ
- スプレッドや取引手数料
- ボーナスやキャンペーンの有無
- 安全性
それぞれについて詳しく解説します。
1. 最大レバレッジ
海外FXでは業者によって最大レバレッジが異なります。
FXにおけるレバレッジとは、預け入れた保証金の何倍もの金額を取引できる仕組みのことです。
よって、レバレッジが高いほうが少ない資金で大きな利益を狙えます。
ただし、レバレッジが高いほどリスクも高くなります。
海外FX業者のBigBossは最大レバレッジが2,222倍と業界最高水準です。
さらに、ゼロカットシステムを採用しているため安心して取引ができます。
2. スプレッドや取引手数料
海外FX業者を検討する際は、スプレッドや取引手数料も重視する必要があります。
スプレッドとは、通貨ペアを売買する際の「売値」と「買値」の差額のことを指します。
スプレッドの幅は狭いほうが低コストになります。
国内のFX業者の場合、スプレッドは原則固定になりますが、海外FXでは業者によって異なります。
よって、海外FXではスプレッドの狭い業者を選ぶことでトータルのコストを抑えることができます。
また、海外FXでは取引手数料がかかる場合があり、同じ業者であっても口座ごとに異なります。
BigBossの場合、スタンダート口座では取引手数料がかかりませんが、デラックス口座は「1Lot片道2.5ドル」、プロスプレッド口座は「1Lot片道4.5ドル」の取引手数料が発生します。
3. ボーナスやキャンペーンの有無
海外FXでは、ボーナスやキャンペーンを開催している業者もあります。
海外FX業者のBigBossでは、全口座を対象に随時100%入金ボーナスキャンペーンを開催しています。
入金ボーナスキャンペーンとは、入金した金額に応じてボーナスが貰えるキャンペーンです。
また、過去にはBigBossのアンバサダーである「ボブ・サップ」と「ジェロム・レ・バンナ」による五番勝負の勝者を予想するキャンペーンを実施していました。
ボーナスやキャンペーンを利用することでよりお得に取引ができるため、海外FX業者を選ぶ際の参考にしましょう。
BigBossのボーナスキャンペーンについてはこちらで詳しく解説
4. 安全性
海外FXは業者の数が多いため、中には詐欺まがいな業者も存在します。
よって、海外FX業者を選ぶ際は本当に信用できる業者かどうか見極めることが重要です。
SNSでの口コミや業者が取得しているラインセンスなどを参考にするといいでしょう。
本記事で紹介している海外FX業者は利用者も多く、ライセンスも取得しているため安心して利用できます。
中でもBigBossは、複数の金融ライセンスを所得し国内外の利用者も多いため安心してご利用いただけます。
MT5を利用するメリット
海外FXではMT4を利用できるため、わざわざMT5を利用するメリットがわからない人もいるかもしれません。
そこで、MT5を利用するメリットをいくつか紹介します。
- MT5の方がテクニカル分析用のツールが多い
- 時間足が9種類から21種類に増加
- 動作スピードが速い
- 板情報が利用できるFX業者もある
- 現在もアップデートを継続している
特に現在主流のMT4に不満がある人は、MT5の利用を検討してみてください。
1. MT5の方がテクニカル分析用のツールが多い
MT5はMT4よりもテクニカル分析用のツールが多く搭載されています。例えば、BigBossの提供するインジケーターは、MT4が51種類、MT5が122種類と倍以上です。
対応している種類が多ければ、より自分の好きなルールに基づいたインジケーターが見つかるかもしれません。
また、描画ツールの数も多く対応しています。
MT4でのテクニカル分析に限界を感じている人におすすめです。
2. 時間足が9種類から21種類に増加
MT5で使える時間足は21種類とMT4の9種類から大幅に増加しました。
MT4の時間足 |
|
MT5の時間足 |
|
特に短い時間足が多く増えたため、スキャルピングやデイトレードをする際、MT5での取引のほうが売買判断がしやすくなります。
3. 動作スピードが速い
MT5はMT4よりも採用されているシステムのビットが大幅に向上しています。
MT4の採用しているシステム | 32bitのプロセッサビット |
MT5の採用しているシステム | 64bitのプロセッサビット |
パソコンのCPUやメモリを最大限活かせるようになり、処理効率も高くなりました。その結果、動作スピードがスピーディーになっています。
また、EAのバックテストを実行する時間が短くなったことで、複数の通貨ペアを同時にテストしやすくなりました。
加えて、フォワードテスト機能やグラフによる分析機能が追加されるなどさらに使いやすくなっています。
4. 板情報が利用できるFX業者もある
一部の海外FX業者では板情報も利用できます。
板情報とは、価格と価格毎に約定できる取引数量を一覧で確認できる機能です。
板情報を見れば、注文が買いと売りのどちらに傾いているかがわかるようになります。
したがって、より売買判断がしやすくなります。
5. 現在もアップデートを継続している
MT4とは違い、MT5では、現在もアップデートが行われています。
直近では以下のようなアップデートが行われました。
2024年12月13日のBuild4755のアップデート内容 | |
2024年12月6日のBuild4730のアップデート内容 |
※板情報を使えるのは一部の業者のみ
従来に比べて、利便性やセキュリティ面がアップしています。
MT5であれば、何らかのバグがあってもすぐに修正が入ります。
新たな機能も追加されていくので、より安心かつ便利に取引が可能です。
MT5を利用する際の注意点
MT5は高機能な取引プラットフォームですが、利用するにあたっていくつか注意点があります。
- 市販のインジケーターがMT4よりも少ない
- EAの種類も少ない
- 機能が増える分、慣れるのに時間がかかる
これから説明する注意点について、利用する前に必ず確認しておきましょう。
1. 市販のインジケーターがMT4よりも少ない
MT5はMT4に比べて市販のインジケーターがかなり少ないです。
例えばインジケーターなど投資系商材を販売しているGogoJungleのランキングを見ると、人気上位10本のうちMT5に対応しているものはわずか3本しかありません。
そもそも、MT4とMT5ではプログラミング言語が異なります。
さらにMT5を導入しているFX業者自体が国内外ともに多くないため、どうしても対応するインジケーターが少なくなるのです。
お気に入りのインジケーターがある場合は、MT5に対応しているのか事前に販売サイトで確認しましょう。
2. EAの種類も少ない
MT5に対応しているEAも種類は多くありません。
MT5の利用者が少ないのに加えて、開発を行っている企業や個人が少ないからです。
開発者も多くの本数を販売したいため、どうしても利用者の多いMT4のEAが増えていきます。
3. 機能が増える分、慣れるのに時間がかかる
MT5は機能が多い反面、メニューの数も豊富で使いこなすにはどうしても時間がかかります。
それゆえに、MT4を使った経験がなければ、どこに何があるのか探すのも苦労するでしょう。
とはいえ、MT4よりも高機能で便利なため、操作に慣れれば取引しやすくなるのは間違いありません。
近年はMT5に対応している海外FX業者も増えてきているので、ぜひ利用を検討してみてください。
まとめ:海外FXで取引するならMT5対応の業者を利用しよう
海外FX業者で取引するならMT4よりもMT5がおすすめです。
なぜなら、MT4よりも動作がスムーズで、テクニカル分析にぴったりだからです。
MT5のメリットを活かすためには約定力やレバレッジが高い環境で取引できる海外FX業者を選びましょう。
約定力やレバレッジが高い水準のFX業者を探しているのであれば、BigBossをおすすめします。
BigBossで取引するメリットは3つあります。
- 最大2,222倍のレバレッジで取引できる
- 取引毎にBigBossPointがもらえる
- 約定力が高いSTP/ECN方式を採用
BigBossでは最大2,222倍の高いレバレッジで取引できます。さらに取引毎にBigBossPointを獲得できます。
また、プロスプレッド口座ではSTP/ECN方式を採用しており、約定力の高い環境で取引できます。
ぜひ、口座開設をしてみてください。
\10時〜25時まで日本語サポートに対応!/