

といった疑問はありませんか?
海外FXの最大ロット数は業者によって異なります。
多くの業者では最大ロット数が50~100ロットになりますが、中には最大ロット数が1,000ロットの業者もあります。
この記事では、以下の内容について詳しく解説します。
この記事でわかること
- 海外FX業者の最大ロット数の比較
- 海外FXのロットについて
- 最大ロット数が多いおすすめの海外FX業者
この記事では、損失を極力抑えられる取引方法についても解説します。どのくらいのロット数で取引すればよいのかわからない方は、ぜひ参考にしてみてください。
\最大レバレッジ2,222倍で取引できる!/
Contents [目次を表示する]
海外FXの最大ロット数を業者ごとに比較
海外FXの最大ロット数は業者によって異なります。
多くの業者では最大ロット数が50~100ロットになりますが、中には最大ロット数が1,000ロットの業者もあります。
よりたくさんの利益を狙いたい場合は、最大ロット数の上限が高い海外FX業者を選ぶといいでしょう。
なぜなら、ロットを上げれば、利益も増やせる可能性があるからです。
とはいえ、実際のトレードでは、最大ロットに加えてポジション数の上限も重要です。
そこで、FX業者の口座ごとに1ロットの通貨量や最大ロット数について比較しました。
FX業者 | 1ロットの通貨量 | 最大ロット数 | ポジション数の上限 |
---|---|---|---|
BigBoss (デラックス口座) |
10万通貨 |
|
上限なし |
BigBoss (スタンダード口座) |
10万通貨 |
|
上限なし |
BigBoss (プロスプレッド口座) |
10万通貨 |
|
上限なし |
XMTrading (スタンダード口座) |
10万通貨 | 50ロット | 200ポジション |
XMTrading (マイクロ口座) |
1,000通貨 | 100ロット | 200ポジション |
AXIORY (スタンダード口座) |
10万通貨 | 1,000ロット | 上限なし |
Titan FX (スタンダード口座) |
10万通貨 | 100ロット | 200ポジション |
iFOREX | 10万通貨 | 50ロット | 上限なし |
まず、ほとんどのFX業者が1ロットあたりの取引単位を10万通貨に設定しています。
しかし、XMはスタンダード口座とマイクロ口座で、1ロットの通貨量が異なるので注意しなければなりません。
次に、最大ロット数や最大ポジション数を見ると、FX業者によって大きな差があります。
またBigBossのように最大ロット数が少なくても、理論上は何ロットでも取引可能なFX業者もあります。
したがって、より多くの利益を狙いたい方は、最大ロットの大きさだけでなくポジション数の制限も確認しなければなりません。
海外FXのロットとは?
海外FXのロット(Lot)とは、取引する通貨量を表した単位です。
とはいえ、1ロットあたりの通貨量は各業者や口座により異なるため、正確に把握しておく必要があります。
まずは、ロットについての基礎知識から解説します。FXで注文する際、必ずロットを決めなければなりません。
国内FXでは1枚、2枚といった表現が使われるものの、ロットと意味は同じです。
また、一般的に1ロットあたりの取引単位は1万通貨のFX業者がほとんどです。
海外FXでは1ロット=10万通貨
実は国内FXと海外FXでは1ロットあたりの取引単位が大きく違います。
海外FXでは、一般的に1ロットを10万通貨に設定している業者がほとんどです。
そのため、国内FXの経験があるトレーダーは、1ロットあたりの取引量を勘違いしないように注意してください。
なぜなら、1ロットが1万通貨から10万通貨になると、発生する損益も10倍になるからです。間違って注文すれば、大きな損失を被るリスクが高くなります。
海外FXでロットと呼ばれる単位を使う理由
ところで、なぜロットと呼ばれる単位が使われているのでしょうか。その理由は、取引単位を間違えないようにするためです。
例えば海外では、1,000万通貨を10,000,000通貨と表します。国内FXのように漢字表記ではないので、0を1つ誤って注文するケースも想定されるでしょう。
そこで誤発注を防ぐ目的で、1,000万通貨なら100ロット(1ロット=10万通貨の場合)といったようにロット表記が使われています。
1ロットあたりの通貨量はFX業者や口座ごとに異なる
1ロットあたりの通貨量はFX業者や口座タイプによって変わります。
例えば、XMの場合、マイクロ口座とその他の口座では1ロットあたりの取引単位が全く異なります。
口座名 | 1ロットあたりの取引単位 |
---|---|
マイクロ口座 | 1,000通貨 |
スタンダード口座やZero口座 | 10万通貨 |
あまりハイリスクな取引をしたくない方は、マイクロ口座の利用がおすすめです。
他方、大きめの利益を狙いたいのであれば、最大ロット数が多くポジション数の制限も厳しくない業者から選んでください。
業者によって、最大ロット数や1回の取引で保有できるポジション数は異なるため、公式サイトで確認しておきましょう。
海外FXで最大ロット数が多いおすすめの業者
海外FXで最大ロット数が多いおすすめの業者は以下の通りです。
- BigBoss
- AXIORY
- XM
それぞれについて見ていきましょう。
BigBoss
FX業者 | 1ロットの通貨量 | 最大ロット数 | ポジション数の上限 |
---|---|---|---|
BigBoss (デラックス口座) |
10万通貨 |
|
上限なし |
BigBoss (スタンダード口座) |
10万通貨 |
|
上限なし |
BigBoss (プロスプレッド口座) |
10万通貨 |
|
上限なし |
海外FX業者のBigBossでは、最大ロット数は50ロットですが、保有ポジションの上限がないため、実質的に多くのポジションを持つことが可能です。
さらに、BigBossのデラックス口座ではアイテムをカスタムすることで最大レバレッジを2,222倍にすることができます。
海外FXの中でも高いレバレッジを提供するBigBossであれば、大きな利益を狙うことができます。
\最大レバレッジ2,222倍で取引できる!/
AXIORY
出典:AXIORY
FX業者 | 1ロットの通貨量 | 最大ロット数 | ポジション数の上限 |
---|---|---|---|
AXIORY (スタンダード口座) |
10万通貨 | 1,000ロット | 上限なし |
AXIORYは最大ロット数が1,000ロットと海外FXの中でも高いです。また、保有ポジションの上限もありません。
AXIORYは高い約定力を誇り、スキャルピングやデイトレードなどに向いているため短期取引を行う人は短期間に大きな利益を狙うことができるでしょう。
XM
出典:XM
FX業者 | 1ロットの通貨量 | 最大ロット数 | ポジション数の上限 |
---|---|---|---|
XMTrading (スタンダード口座) |
10万通貨 | 50ロット | 200ポジション |
XMTrading (マイクロ口座) |
1,000通貨 | 100ロット | 200ポジション |
XMは最大ロット数は100ロットですが、XMはスタンダード口座とマイクロ口座で1ロットの通貨量が異なり、保有ポジションにも制限があります。
海外FXで最大ロット数の多い業者を選ぶときのポイント
海外FXで最大ロット数の大きい業者を選ぶ際には、以下のポイントについて理解しておきましょう。
- ロットの上げすぎは、損失を被るリスクにつながる
- ポジション数の上限があるかどうか注意する
順番にそれぞれのポイントについて解説します。
1. ロットの上げすぎは、損失を被るリスクにつながる
ロットの上げすぎは、利益だけでなく多大な損失を被るリスクも高くなります。
例えば、0.1ロットと1ロットの取引では、損益にも10倍の差が生じます。
そのため、無闇にロットを上げるのではなく、取引にあてる資金に見合った量で取引をしましょう。
2. ポジション数の上限があるかどうか注意する
一部のFX業者では、ポジション数に上限があります。ポジション数の上限が少ないFX業者を選ぶと、大きな利益が狙いにくくなります。
特にスキャルピングのように短時間で細かく利益を取る場合、一度に多くのロット数で取引しなければなりません。
したがって、ポジション数やロット数の上限が高いFX業者を選ぶべきです。
最大ロット数やポジション数の上限は、FX業者の公式サイトで確認しておいてください。
海外FXで最大ロットに関するよくある質問
ここでは海外FXの最大ロットについてよくある質問をまとめています。
ロット数によってレバレッジは制限される?
一部の海外FX業者では、ロット数の増加によりレバレッジが制限されます。
レバレッジが制限されると、効率的に利益を得られなくなるかもしれません。
そこで、各FX業者の保有ロット数によるレバレッジの有無を比較しました。
FX業者 | 保有ロット数による制限 |
---|---|
BigBoss | なし |
XM | なし |
LAND-FX |
|
HotForex | 30万ドル以上で50ロットを超えると75倍に制限 |
FBS | なし |
※FX取引のみ
必要証拠金とロット数の計算方法は?
1ロットあたりの必要証拠金は以下の方法で計算します。
1ドル110円でレバレッジが1,000倍の時は、以下のように計算しましょう。
つまり、レバレッジ1,000倍のFX業者で取引する場合、口座に11,000円以上入っていれば1ロット取引ができます。
1ロットあたりの必要証拠金を理解できると、資金量に見合ったロット数の計算が楽になります。
また、口座にある資金で何ロット取引できるのか算出しやすくなるでしょう。
取引可能なロット数を求める計算式は、以下の通りです。
1ドル110円・口座残高11万円・レバレッジが1,000倍の条件で、取引可能なロットを計算してみましょう。
つまり口座残高が11万円の場合、最大で10ロットまで取引可能です。トレード戦略を練る際にも役立つので、覚えておきましょう。
取引するロット数の目安は?
海外FXで取引するロット数の目安は投資資金の2~3%ほどがおすすめです。
例えば、口座資金が100万円ある場合の2〜3%は、0.2〜0.3ロット(2〜3万通貨)です。
仮に0.2ロットで取引した場合、100pipsのマイナスでも2万円しか損失が発生しないため、49連敗しても一部の証拠金は残ります。
- 0.2ロット×100pips=2万円
- 100万円(口座資金)-{2万円(損失)×49回}=2万円
一方で、ロット数を1ロットに上げて取引すると、損失は10万円になります。
この場合、10連敗すれば、その時点で100万円を全額失うでしょう。
1回のトレードの損失を抑えれば、利益が残りやすくなります。
特に資金が少ない方は、小さいロットから取引を始めましょう。
まとめ:多くの利益を得たいなら最大ロット数が多い海外FX業者を選ぶ
FX業者によって、最大ロットやポジション数の上限は異なります。
より多くの利益を狙うためにも、最大ロット数やポジション数の上限が多い業者を選びましょう。
また、スキャルピングが禁止されていないかどうかも確認してください。
スキャルピングOKかつより多くのロット数で取引できるFX業者を探しているのであれば、BigBossがおすすめです。
BigBossで取引するメリットは3つあります。
- 最大2,222倍のレバレッジで取引できる
- 取引毎にBigBossPointがもらえる
- 約定力が高いSTP/ECN方式を採用
BigBossでは最大2,222倍の高いレバレッジで取引できます。さらに取引毎にBigBossPointを獲得できます。
また、プロスプレッド口座ではSTP/ECN方式を採用しており、約定力の高い環境で取引できます。
ぜひ、口座開設をしてみてください。
\最大レバレッジ2,222倍で取引できるFX業者はこちら!/
▼BigBossで現在開催中のキャンペーン
▼お得なボーナス
▼BigBossのおすすめ口座