FXでEA(自動売買)を使うメリット・デメリット|おすすめの購入先と導入方法を紹介

FXでEA(自動売買)を使うメリット・デメリットとは?

トレーダー
FXのEA(自動売買)って何?

トレーダー
どんなEAを使ったらいい?

といった疑問はありませんか?

FXのEAとは、FXトレードを自動化するプログラムのことをいいます。

EAをうまく活用するには、EAの知識や選び方のポイントを押さえておくことが大切です。

この記事では、以下の内容について詳しく解説します。

この記事でわかること

  • FXでEAを活用するメリット・デメリット
  • FXでEAを導入する流れ
  • EAを活用したFXトレードで利益を狙うポイント

EAをうまく活用すれば、FXトレードをする時間が確保できない人でも効率的に利益を狙えるようになるでしょう。

EAを使ってトレードをしたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

\最大レバレッジ2,222倍で取引できる!/

FXのEA(自動売買)とは

EAとは、自動売買プログラムのことをいい、Expert Adviserの略称です。

FX取引をする際は、チャートを見ながらトレードをするのが基本ですが、EAを活用すればチャートを見なくても自動でトレードできるようになります。

EAにはトレードルールが設定されているため、トレーダー自身が相場分析をしたりトレードしたりしなくても取引ができます。

なお、EAを使う主な方法は、以下の3つです。

  • FX業者が提供しているツールを使う
  • 他のトレーダーが作成しているツールを導入する
  • 自身でツールを作成する

FXでEAを活用するメリット

FXでEAを活用するメリットは、以下の通りです。

  1. 忙しくてもFX取引ができる
  2. FX初心者でも利益を狙いやすくなる
  3. 感情に流されずにトレードできる

それぞれ詳しく紹介します。

1.忙しくてもFX取引ができる

EAを使えば、FXトレードを自動化できるので、忙しい方でも取引を始められます。

また、チャートを見続ける必要がなくなるため、精神的な負担が軽くなるメリットもあります。

FX取引に時間をあまり割けない人や、相場変動によるストレスを軽減したい人は、EAを活用してみましょう。

2.FX初心者でも利益を狙いやすくなる

EAは事前に設定された取引ルールに沿って機械的にトレードするので、FXに関する知識が少ない初心者でも利益を狙える可能性があります。

実績のあるEAを選べば、FX初心者でも上級者に近いトレード結果を得やすくなります。

自身で相場分析をしてもなかなか利益を狙えない方は、EAを活用してみましょう。

3.感情に流されずにトレードできる

EAを使うと機械的にトレードを繰り返すことになるので、感情がトレードに及ぼす影響を少なくできます。

感情に流されてFXトレードをすると、冷静な判断ができなくなることで大きな損失を出してしまう可能性があります。

感情に左右されて冷静な相場分析ができない人は、EAを活用するのがおすすめです。

FXでEAを活用するデメリット

EAには以下のようなデメリットがあります。

  1. 相場の急変に対応しにくい
  2. トレードスキルが向上しにくい
  3. うまく利益を狙えない可能性がある

それぞれ詳しく紹介します。

1.相場の急変に対応しにくい

為替相場は様々な要因で変動し続けます。

そのため、EAのプログラムに組み込まれたトレードルールでは、相場の急変に対応できず、大きな損失を受ける可能性があります。

EAを使って安定的な利益を狙うには、定期的に相場状況やトレード成績を確認し、必要に応じてEAの設定を見直すことが大切です。

また、成績が良いEAであっても、ロット数を上げ過ぎるのは避けましょう。

ロット数を上げると、少しの値動きで大きな損失を受けてしまうリスクが高まります。

米国雇用統計や消費者物価指数といった経済指標の発表前後は、相場の急変が起こりやすくなるため、ロット数を下げたりポジションを保有するのを避けたりしましょう。

▶FXで相場の急変が起こる理由はこちらで詳しく解説!

2.トレードスキルが向上しにくい

EAで取引している間は、トレーダー自身が相場分析をしているわけではないので、トレードスキルが向上しにくい傾向があります。

トレードスキルを向上させたい人は、EAを活用しながら自身でも裁量トレードをしたり、相場分析の方法を学んだりするようにしましょう。

3.うまく利益を狙えない可能性がある

EAで安定的な利益を狙えるかは、どのEAを使うかによって異なります。

成績があまり良くないEAや設定が複雑なEAを選ぶと、想定していた利益を狙えない可能性があります。

そのような状況を避けるためにも、EAを選ぶ際のポイントや活用方法をしっかり押さえておきましょう。

FXに活用できるEAツールの種類

FXに活用できるEAツールには、主に選択型と開発型があります。

それぞれの特徴を詳しく紹介します。

選択型

選択型は、既製品のEAから選ぶタイプのことです。

自身で作成する必要がないので、FX取引の細かい知識がなくても取引を始められます。

そのため、選択型EAはFX初心者に向いているといえるでしょう。

開発型

開発型は、自分や他のトレーダーなどが作成したEAで、MT4・MT5に組み込んで稼働させるタイプがほとんどです。

プログラミング言語を使っているので、作成したり設定を変えたりするのが難しい傾向があります。

そのため、開発型は上級者向けのEAといえます。

FXでEAを導入するときの流れ

FXでEAを導入するときの流れは、以下の通りです。

  1. FX口座を開設する
  2. MT4・MT5をインストールする
  3. EAをダウンロードする
  4. EAをMT4・MT5にセットする
  5. デモトレードで検証する
  6. 少額資金で運用を始める

順番に詳しく見ていきましょう。

1.FX口座を開設する

まずは、EAを導入できるFX業者の口座を開設します。

様々なEAを利用したい方は、MT4またはMT5に対応しているFX業者を選ぶのがおすすめです。

口座開設の手続きは通常、本人確認書類の提出や審査が必要になります。

BigBossで口座開設をする場合は、以下の書類を提出します。

  • 本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)
  • 住所証明書類(公共料金領収書など)

口座開設をスムーズに進めるためにも、必要な書類を公式サイトなどでチェックしておきましょう。

▶FXの口座開設からエントリーまでの流れはこちらで詳しく解説!
▶FXの口座開設の審査に通りやすくする方法はこちらで詳しく解説!

2.MT4・MT5をインストールする

FX口座を開設したら、MT4またはMT5をインストールします。

MT4・MT5は、口座開設時にFX業者から送付されるリンクや、公式サイトからダウンロードできます。

3.EAをダウンロードする

EAは無料・有料のものがあり、個人で開発することもできます。

既存のEAを利用する際は、信頼できるサイトなのかを確認してからダウンロードすることが大切です。

EAをスムーズに導入するためにも、ダウンロード前にEAの説明書や推奨設定を確認しておきましょう。

4.EAをMT4・MT5にセットする

EAをMT4・MT5にセットする流れは、以下の通りです。

  1. MT4・MT5の「ファイル」から「データフォルダを開く」をクリック
  2. 「MQL4(またはMQL5)」内の「Experts」フォルダにEAのファイルを移動
  3. MT4・MT5を再起動
  4. 「ナビゲーター」内の「エキスパートアドバイザー」に表示されたEAをドラッグ&ドロップでチャートに適用
  5. 必要に応じてEAの設定を調整する

5.デモトレードで検証する

EAを運用する際は、リアルトレードで稼働させる前に、デモトレードで検証をするのがおすすめです。

デモ口座を利用することで、実資金をリスクにさらすことなく、EAの動作を確認できます。

また、バックテストでは、過去の相場データをもとにEAのパフォーマンスを事前分析できます。

検証を十分に行い、EAの売買タイミングやトレード成績をチェックしたうえで本格運用を始めましょう。

▶FXのデモトレードができるFX業者はこちらで詳しく解説!

6.少額資金で運用を始める

デモトレードでEAの動作を確認できたら、少額資金で運用してみましょう。

リアル口座ではスリッページやスプレッドの影響を受けます。

そのため、リスクの少ない少額トレードで、実際の取引環境でEAがうまく稼働するのかを確かめることが大切です。

一定期間の運用結果を分析し、必要に応じて設定を調整しながら、運用資金を徐々に増やすようにしましょう。

BigBossでは、様々なEAを導入できるMT4・MT5が利用可能です。

EAの導入を検討している方は、BigBossで口座開設をしてみましょう。

最短3分で口座開設できる!

BigBossで今すぐ口座を開設する

EAを活用したFXトレードで利益を狙うポイント

EAを活用したFXトレードで利益を狙うには、以下のポイントを押さえておきましょう。

  1. FXの知識を学ぶ
  2. 成績の良いEAを選ぶ
  3. 定期的に運用状況を確認する

それぞれ詳しく紹介します。

1.FXの知識を学ぶ

EAをうまく活用するには、以下のようなFXの基礎知識を身に付けることが大切です。

  • 為替市場の仕組み
  • FXに関する専門用語
  • 相場の分析方法
  • リスク管理の方法

FXの知識が身に付いていない状態では、EAのパフォーマンスを適切に判断することができないでしょう。

また、自身でEAの設定を最適化することも難しいため、安定したトレード成績を出せない可能性もあります。

EAでFXトレードをする場合でも、まずは基礎知識を学んでからEAを導入しましょう。

▶FX初心者が押さえておきたい用語集はこちらで詳しく解説!
▶FXの勉強方法はこちらで詳しく解説!

2.成績の良いEAを選ぶ

多くのEAが市場にあふれていますが、すべてが優れた成果を出せるわけではありません。

EAの運用を成功させるには、公表されているバックテストやフォワードテストの結果を確認し、安定した利益を出せているEAを選ぶようにしましょう。

具体的には「最大ドローダウン(資産の最大下落率)は低いか」「リスクリワード(1回の取引における損失と利益の比率)は適正か」などを判断基準にします。

加えて、長期間の運用成績が安定しているEAを選べば、リスクを抑えた運用ができるでしょう。

▶ドローダウンの意味や目安はこちらで詳しく解説!
▶リスクリワードの意味はこちらで詳しく解説!

3.定期的に運用状況を確認する

EAで利益を狙うためには、設定後に放置するのではなく、定期的に運用状況を確認することが大切です。

相場は様々な影響を受けて日々変動しています。

そのため、運用を続けていると、過去のデータに基づいたEAのロジックが機能しなくなることがあります。

そのような事態を避けるためにも、定期的にパフォーマンスを確認し、必要に応じて設定を見直すようにしましょう。

FXで使えるEAの代表的な購入先

他のトレーダーなどが開発したEAは、販売サイトで入手できます。

EAを購入できる代表的なサイトは、以下の通りです。

  1. GogoJungle
  2. システムトレードのテラス
  3. TRADERS-pro
  4. MQL5コミュニティ

それぞれ詳しく紹介します。

1.GogoJungle

出典:GogoJungle

GogoJungleはEAだけでなく、インジケーターやFXに関する電子書籍、動画コンテンツなどを販売しているサイトです。

GogoJungleで販売されているEAの多くは、フォワードテストの結果を公表しています。

販売ページには、開発者に質問をできる箇所もあるので、気になることがあればコメントを残してみましょう。

2.システムトレードのテラス

出典:システムトレードのテラス

システムトレードのテラスは、FXや株式、日経225のシステムトレード・自動売買ソフトを販売しているサイトです。

EAの販売をしているページでは、システム登録前と登録後の平均年利、勝率などが公表されています。

ランキングページも設けているので、効率的に成績の良いEAを見つけたい人におすすめの販売サイトです。

3.TRADERS-pro

出典:TRADERS-pro

TRADERS-proは、高いレベルの技術をもつ開発者が作成したEAを無料で利用できるサイトです。

EAの配布ページでは、成績やバックテストのデータなどを閲覧できます。

フォワードテストを公開しているEAもあるので、成績を確認したうえで使用するツールを選んでみましょう。

4.MQL5コミュニティ

出典:MQL5コミュニティ

MQL5コミュニティとは、メタクォーツ社が運営するインターネット上のプラットフォームで、EAやインジケーターの販売をメインとしています。

レンタル制度もあるので、価格を抑えながらEAを使ってみたい人におすすめです。

MT4・MT5との連携機能もあり、購入前にバックテストができるのが嬉しいポイントです。

FXのEAに関するよくある質問

最後にFXのEAに関するよくある疑問に回答していきます。

EAをうまく活用するためにも、疑問を解消したうえで利用を始めましょう。

1.EAならほったらかしにしても大丈夫?

EAで利益を狙うには、EAを放置しないことが大切です。

思わぬタイミングでEAが停止する場合もあるので、定期的に稼働状況やトレード成績を確認することをおすすめします。

トレード成績がよくないときは、EAの入れ替えを検討してみましょう。

2.FXの知識がなくてもEAだけで勝てる?

EAを使う場合でも、FXの基礎知識は学んでおきましょう。

成績の良いEAや自分のトレードスタイルに合ったEAを見つけるためには、FXの基礎知識が必要不可欠です。

また、EAが適切に稼働しているのかを確認するには、チャートの見方やトレード手法の基礎を知っておく必要があります。

EAを使って効率的に利益を狙うためにも、FXの基礎知識を学んだうえでEAを活用するようにしましょう。

▶FXの仕組みはこちらで詳しく解説!

3.EAは自作できる?

EAは既製品から選ぶだけでなく、自作することもできます。

MT4・MT5では、メタエディター(プログラムツール)を利用して、EAを自作することが可能です。

メタエディターの利用手順は、以下の通りです。

  1. メニュー項目の「ツール」の「MetaQuotes言語エディタ」を選択
  2. 新規作成から「エキスパートアドバイザー(テンプレート)」を選択
  3. 「次へ」をクリック

この手順で進めると、コードを入力できる画面に移行します。

EAを自作する際は「mql」という専用のプログラム言語を使いますが、MT4・MT5ではEAのテンプレートが提供されているので、自分で全てのコードを書く必要はありません。

まとめ:FXで効率的に利益を狙いたいならEAを活用しよう

EAでFXトレードを自動化すれば、チャートを見続ける必要がなくなります。

そのため、EAはFXに時間を割けない人や感情に左右されてトレード成績が安定しない人におすすめです。

EAを使ってFXトレードを始めたい方は、EAツールを導入できるMT4やMT5を採用しているFX業者を選びましょう。

MT4やMT5に対応していて、初期費用を抑えたい人にはBigBossをおすすめします。

BigBossで取引するメリットは3つあります。

  1. 最大2,222倍のレバレッジで取引できる
  2. 取引毎にBigBossPointがもらえる
  3. 約定力が高いSTP/ECN方式を採用

BigBossでは最大2,222倍の高いレバレッジで取引できます。さらに取引毎にBigBossPointを獲得できます。

また、プロスプレッド口座ではSTP/ECN方式を採用しており、約定力の高い環境で取引できます。

ぜひ、口座開設をしてみてください。

\数百円から取引できる!/

BigBossで今すぐ口座を開設する

▼BigBossで現在開催中のキャンペーン

banner

お得なボーナス

banner

banner

▼BigBossのおすすめ口座

banner


信頼と実績を誇るサービスの受賞歴
海外FXを始めるなら『BigBoss』


「これから海外FXで本格的にトレードしたい!」
「魅力的な海外FXを選んでトレードしていきたい!」
そんなあなたにおすすめなのが、BigBossです!

BigBossではお得なポイント制度や最大2,000倍を超えるレバレッジ、そして誰でもカンタンに始められる公式の取引アプリなど、これから海外FXを始める人にとって最適な環境を用意しています!

BigBossで今すぐ口座を開設する

 

▼この記事を書いた人

BigBossコラム編集部

BigBossコラムは、Prime Point LLCが運営・管理するインターネットメディアです。Prime Point LLCは2024年にベストFXブローカーにも選ばれた海外FX業者のBigBossも運営しています。BigBoss編集部はFXや株、仮想通貨などの金融知識が豊富なメンバーで構成されています。記事の作成は、編集部の実際の経験や知識をもとに執筆しています。掲載内容についても、定期的に記事をリライトし、最新の情報への更新を行うなど、ユーザーファーストで情報を発信していきます。

-海外FX取引ツール

S