仮想通貨FXとは?現物取引やFXとの違い、メリット・デメリットを紹介

仮想通貨FXとは?

トレーダー
「仮想通貨FXって何?」
トレーダー
「普通のFXや仮想通貨の現物取引とどう違うの?」

といった疑問をもっていませんか?

仮想通貨FXとは、仮想通貨取引にFXのレバレッジを取り入れた証拠金取引のことをいいます。

仮想通貨取引所で現物を購入する方法と異なるため、どのような違いがあるのか気になっている方は多いでしょう。

そこでこの記事では、以下の内容について詳しく解説します。

この記事でわかること

  • 仮想通貨FXの概要
  • 仮想通貨FXと現物取引、通常のFXとの違い
  • 仮想通貨FXのメリットとデメリット

仮想通貨FXのメリット・デメリットを押さえておけば、自分に合った取引方法なのかを判断しやすくなるでしょう。

仮想通貨FXに興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

\CFD取引なら最大レバレッジ50倍!/

仮想通貨FXとは

仮想通貨FXとは

仮想通貨FXとは、FXの仕組みを使って仮想通貨を取引する方法です。

そもそも、FXとは2ヶ国の通貨を売買したときの差益を狙うもので「Foreign Exchange」の略称です。

FXでは、現物の通貨を売買するのではなく、発生する損益のみを受け渡すのが特徴です。

したがって、仮想通貨FXでも現物の仮想通貨を売買するのではなく、その売買による損益のみを受け渡しすることで利益を得ることになります。

仮想通貨FXは、レバレッジ取引やCFD取引といったサービス名で提供されることもあります。

仮想通貨FXと現物取引の違い

仮想通貨を取引する方法は仮想通貨FXだけでなく、現物取引という手段もあります。

現物取引では、自己資金で現物の仮想通貨を購入し、値上がりしたときに売却益を狙うのが基本です。

一方、仮想通貨FXでは、レバレッジを使って投資資金以上の取引ができます。

レバレッジとは、証拠金を担保に保有資金以上の取引ができる仕組みのことです。

例えば、1,000円の証拠金でレバレッジを100倍にすると、10万円分の取引ができます。

また、仮想通貨FXでは、損益のみを受け渡すことから、売りからでも取引を始められます。

そのため、下落局面であっても仮想通貨を売って買い戻す取引によって利益を狙うことも可能です。

仮想通貨FXとFXの違い

FXと仮想通貨FXの違いは、投資対象と取引可能時間です。

FXは世界各国の法定通貨、仮想通貨FXは仮想通貨を取引対象とします。

また、平日のみ24時間取引ができるFXに対し、仮想通貨FXは24時間365日取引が可能です。

BigBossでは、通貨を取引するFXと仮想通貨FX(暗号資産CFD)の両方を取り扱っています。

仮想通貨FXを始めたい方は、BigBossで口座開設をしてみましょう。

最短3分で口座開設できる!

BigBossで今すぐ口座を開設する

▶FXの意味や利益を狙える仕組みはこちらで詳しく解説!

仮想通貨FXのメリット

仮想通貨FXのメリット
仮想通貨FXには、以下のメリットがあります。

  1. レバレッジを活用できる
  2. 下降相場でも利益が狙える
  3. 24時間365日いつでも取引可能

それぞれ詳しく紹介します。

1.レバレッジを活用できる

仮想通貨FXでは、保有資金以上の取引が可能になるレバレッジを活用できます。

ビットコインのレートは、2024年10月時点で1BTCあたり約1020万円となっています。

現物取引では、レバレッジをかけられないので1BTCを購入するために約1020万円準備しなければいけません。

一方、BigBossの仮想通貨FX(暗号資産CFD)では、最大50倍のレバレッジをかけられるので約20.4万円で1BTC分の取引ができます。

約1020万円(ビットコインの価格)÷50(レバレッジ)=約20.4万円

少額資金で仮想通貨の取引に挑戦してみたい方は、仮想通貨FXを選んでみましょう。

▶レバレッジの仕組みや計算方法はこちらで詳しく解説!

2.下降相場でも利益が狙える

仮想通貨の現物取引では、仮想通貨を購入し、値上がり後に売ることで差額の利益を得られます。

対して仮想通貨FXは、発生した損益のみの受け渡しをする取引なので、買いだけでなく売りから取引を始めて利益を狙うことも可能です。

例えば、ビットコインの価格が1,000万円のときに売りで取引を始め、800万円に下がったときに買い戻せば、200万円分の利益を得られます。

仮想通貨の価格の下落が予想できるときでも利益を狙えるので、相場の値動きに柔軟な対応ができるといえます。

3.24時間365日いつでも取引可能

仮想通貨の相場は24時間365日いつでも動いています。

そのため、仮想通貨FXでは、365日24時間いつでも好きなタイミングで取引が可能です。

基本的に株式投資は平日の9時~11時30分、12時30分~15時の間しか取引できず、平日はほぼ24時間取引できるFXであっても土日は取引できません。

いつでも取引できる仮想通貨FXは、仕事や家事との両立をしたい人や、土日に取引をしたい人におすすめできます。

▶FX取引ができる時間帯はこちらで詳しく解説!
▶FXと株式投資の違いはこちらで詳しく解説!

仮想通貨FXのデメリット

仮想通貨FXのデメリット

仮想通貨FXには、メリットだけでなく、以下のようなデメリットもあります。

  1. 投資資金に見合わないレバレッジをかけると損失リスクが高まる
  2. ロスカットによって大きな損失を受ける可能性がある
  3. 現物の仮想通貨を保有できない
  4. ポジション保有中に手数料が発生する場合がある

一つずつ詳しく見ていきましょう。

1.投資資金に見合わないレバレッジをかけると損失リスクが高まる

仮想通貨FXではレバレッジを活用できることで大きな利益を狙えるようになる反面、損失リスクが高まりやすくなるので注意が必要です。

レバレッジを活用する際は、投資資金や許容できる損失額を明確にしたうえで適切な倍率に設定するようにしましょう。

2.ロスカットによって大きな損失を受ける可能性がある

仮想通貨FXでは、一定のレベルまで含み損が増えると、ポジションが強制決済される「ロスカット」という仕組みが導入されています。

強制決済されたポジションは、一定以上の含み損を抱えているので、ロスカットを受けると大きな損失を受けてしまう可能性が高まります。

高いレバレッジをかけて取引していた場合、ロスカットによって保有資金以上の損失を受けることがあるので注意が必要です。

ロスカットを受けて口座残高がマイナスになったときは、証拠金を追加入金する「追加証拠金(追証)」が発生します。

ただし、ゼロカットシステムを導入しているFX業者であれば、マイナス分を負担してもらえるため、追加証拠金が発生することが基本的にありません。

BigBossでは、ゼロカットシステムを導入しているので、口座資金以上の損失を受けるリスクを抑えたい方はBigBossで口座開設をしてみましょう。

最短3分で口座開設できる!

BigBossで今すぐ口座を開設する

▶︎FXのロスカットの意味や執行までの流れはこちらで詳しく解説!
▶︎ゼロカットシステムを採用しているおすすめの海外FX業者はこちらで詳しく解説!

3.現物の仮想通貨を保有できない

仮想通貨FXでは、売買したときに発生する損益のみの受け渡しをするため、仮想通貨の現物を保有することができません。

仮想通貨は、円などの法定通貨と同じように、決済や送金のときに活用できるものがあります。

例えば、政府や中央銀行が発行する通貨に対する代替として誕生したビットコインは、買い物やサービスの決済に使ったり、他者に送金したりできます。

仮想通貨FXで、ビットコインなどを買ったとしても、買い物やサービスの決済に使うことができないので注意しましょう。

4.ポジション保有中に手数料が発生する場合がある

仮想通貨FXでは、ポジション保有中にレバレッジ手数料や資金調達手数料などがかかる場合があります。

レバレッジ手数料や資金調達手数料は、基本的に毎日発生するので、長期保有するほど取引コストの負担が増えてしまいます。

また、仮想通貨FXは、買うときの価格(買値)と売るときの価格(売値)が異なり、この差額(スプレッド)を取引ごとに支払わなければいけません。

仮想通貨FXを始める際は、どのくらいの手数料がかかるのかを確認しておきましょう。

仮想通貨FXの始め方

仮想通貨FXを始める際の基本的な手順は、以下の通りです。

  1. 必要事項を記入する
  2. マイページへログインする
  3. 個人情報を登録する
  4. 書類をアップロードする
  5. 口座に資金を入金する
  6. 取引を始める

BigBossを例に順番に詳しく見ていきましょう。

1.必要事項を記入する

まずは、BigBossの口座開設ページにアクセスし、口座タイプや個人情報を入力していきます。

BigBossでは、スタンダードFX口座で仮想通貨FX(CFD取引)ができるので「スタンダードFX口座」を選びます。

すべての項目の入力が完了したら、利用規約などを確認し、ページ下部の「同意」にチェックを入れて「送信」を押します。

2.マイページへログインする

個人情報を送信したあとは、以下のページの「マイページリンク」を押します。

以下の画面が出てきたら、メールアドレスとパスワードを入力してログインします。

パスワードは、手順1で入力したメールアドレス宛てに届くBigBossからのメールに記載されているので確認しましょう。

マイページにログイン後、右上のアイコンや名前の表示があるボタンからプロファイルを開くと以下の画面が表示されます。

「ユーザー本登録はこちら」を押して、次の手順に進みます。

3.個人情報を登録する

住所や電話番号などの情報の入力が済んだら「次へ」を選択します。

住所はローマ字での入力となるため、以下を参考に入力ミスがないように注意しましょう。

都道府県の入力例(東京都の場合) Tokyo
市区町村の入力例(港区の場合) minato-ku
番地・建物の入力例(芝大門2−4−18の場合) shibadaimon-2-4-18

4.書類をアップロードする

個人情報を入力したあとは、本人確認書類と住所証明書類のアップロードをします。

5.口座に資金を入金する

口座開設が完了したら、マイページにログインして、口座に投資資金を入金します。

入金方法はFX業者によって異なり、BigBossでは銀行入金やクレジットカード入金に対応しています。

加えて、最低入金額を設定していないので、まずは少額資金で始めてみましょう。

6.取引を始める

口座に資金を入金したら、仮想通貨FXの取引を始めます。

取引したい銘柄を選んで、相場を分析し、買いと売りのどちらにエントリーするかを検討します。

値上がりが期待できるなら買いエントリー、値下がりを予測するなら売りエントリーで取引を始めましょう。

実際に相場分析をして値動きを予測する際は、テクニカル分析を活用するのがおすすめです。

▶テクニカル分析の基礎知識はこちらで詳しく解説!

仮想通貨FXで利益を狙うコツ

仮想通貨FXで利益を狙う際は、以下のコツを押さえておきましょう。

  1. メジャーな仮想通貨で取引を始める
  2. テクニカル分析を活用する
  3. 損切りラインを決めておく

それぞれ詳しく紹介します。

1.メジャーな仮想通貨で取引を始める

仮想通貨FXを始める際は、値動きが比較的安定しているメジャーな銘柄を選ぶのがおすすめです。

マイナーな仮想通貨は値動きが大きい傾向があるため、想定外の値動きに巻き込まれて大きな損失を受ける可能性が高いとされています。

初心者の方は、ビットコインやイーサリアムといったメジャーな仮想通貨から取引を始めてみましょう。

▶BigBossでビットコインを取引するメリットはこちらで詳しく解説!
▶イーサリアムの特徴はこちらで詳しく解説!

2.テクニカル分析を活用する

仮想通貨FXで感情や感覚に頼ったトレードをすると、自分にとって都合の良い情報しか見えなくなり、判断を見誤る可能性が高まります。

根拠のないトレードを続けても、トレードスキルの向上につながらず、安定的な利益を狙うことが難しくなります。

安定的な利益を狙うためにも、テクニカル分析を活用したうえで値動きを予測し、トレードすることが大切です。

3.損切りラインを決めておく

仮想通貨FXで大きな損失を受けないためには「価格が〇〇pips逆行したら決済する」のように損切りラインを決めておくようにしましょう。

仮想通貨FXでは、テクニカル分析の売買サインと異なる方向に値動きしたり、突発的なイベントによって短時間で値動きが大きくなったりすることがあります。

想定外の値動きに巻き込まれて大きな損失を受けないためにも、損切りラインを決めたうえでエントリーしましょう。

損をしたくない感情が強く、適切な損切りができない場合は、指定価格で自動決済されるように設定できる逆指値注文を活用するのがおすすめです。

▶損切りラインの決め方はこちらで詳しく解説!
▶︎逆指値注文の設定方法はこちらで詳しく解説!

仮想通貨FXができるFX業者を選ぶ際のポイント

仮想通貨FXができるFX業者を選ぶ際は、以下のポイントを押さえておきましょう。

  1. 取引コストが少ない
  2. 約定力が高い
  3. 金融ライセンスを取得している
  4. 取り扱っている仮想通貨の種類が多い
  5. 日本語サポートが充実している

それぞれ詳しく解説します。

1.取引コストが少ない

仮想通貨FXでは基本的に、スプレッドによる取引コストを負担する必要があります。

スプレッドは、取引回数が多くなるほど負担額が増えるので、コストを抑えるためにはスプレッドが狭いFX業者を選ぶことが大切です。

スプレッドの他にも、資金調達手数料といった手数料がかかるFX業者もあるため、口座開設前に確認しておきましょう。

2.約定力が高い

約定力とは、指定した価格で注文を成立させる能力のことです。

約定力の低いFX業者を利用すると、希望価格で注文が成立しないことでチャンスを逃したり損失を出したりする可能性があります。

そのような事態を避けるためには、以下のような特徴のある約定力に優れたFX業者を選ぶことが大切です。

  • システムの処理能力が高い
  • サーバーの性能が高い

FX業者の約定力を確認する際は、実際のユーザーの評価や口コミを確認してみるのがおすすめです。

▶ECN口座が利用できるおすすめのFX業者はこちらで詳しく解説!

3.金融ライセンスを取得している

安心して取引できるFX業者なのかは、金融ライセンスの取得状況で確認できます。

金融ライセンスとは、企業がFXなどの金融業を営むうえで必要な許可のことです。

金融ライセンスを取得しているFX業者であれば、営業実態があり、信頼性が高いと判断できます。

また、金融ライセンスの取得難易度は種類によって異なるので、有無だけでなく、どのライセンスを取得しているのかも確認するようにしましょう。

▶金融ライセンスの種類はこちらで詳しく解説!

4.取り扱っている仮想通貨の種類が多い

様々な種類の仮想通貨を取引したい場合は、取り扱っている銘柄数の多いFX業者を選びましょう。

同じ仮想通貨でも、値動きの大きさや特徴は銘柄によって異なります。

中には、ビットコインより値動きが大きい仮想通貨や、値動きが安定している仮想通貨もあります。

自分に合った銘柄を見つけられれば、安定的な利益を狙いやすくなるでしょう。

5.日本語サポートが充実している

日本語サポートが充実していない海外FX業者を選ぶと、疑問点があっても解決できず、スムーズに取引を始められない可能性があります。

メールやライブチャットを使った日本語の問い合わせに対応していたり、日本人スタッフが在籍していたりするところを選べば、安心して取引しやすくなるでしょう。

▶海外FX業者の日本語サポート対応状況はこちらで詳しく解説!
▶BigBossの日本語サポートの問い合わせ手順はこちらで詳しく解説!

仮想通貨FXにおすすめのFX業者3選

仮想通貨FXができるおすすめのFX業者は、以下の通りです。

FX業者 BigBoss easyMarkets HFM
最大レバレッジ 一律50倍 最大400倍

(400倍はBTC/USDとETH/USDのみ)

最大50倍
取引銘柄 15種類 20種類 35種類

それぞれの海外FX業者の特徴や取引するメリットを解説します。

1.BigBoss

金融ライセンス セントビンセント・グレナディーン諸島金融サービス庁(SVGFSA)
最大レバレッジ 一律50倍
取引銘柄 15種類
スプレッド以外の手数料 新規注文から5分以内に決済すると、取引金額の0.4%(往復)の「短期決済手数料」が発生する

※2024年10月18日現在

BigBossでは、ビットコインやイーサリアムを含む、全15種類の仮想通貨のFX取引ができます。

仮想通貨の銘柄を問わず、50倍のレバレッジをかけられるので、少額資金でも取引を始めやすいメリットがあります。

また、スプレッドが狭く、新規注文から5分以内に決済しなければ手数料がかからないのも嬉しいポイントです。

BigBossは、取引コストを抑えたい人におすすめのFX業者です。

最短3分で口座開設できる!

BigBossで今すぐ口座を開設する

2.easyMarkets

出典:easyMarkets

金融ライセンス 英領バージン諸島金融サービス委員会
最大レバレッジ 最大400倍

(400倍はBTC/USDとETH/USDのみ)

取引銘柄 20種類
スプレッド以外の手数料 なし

easyMarketsは、変動スプレッドだけでなく、固定スプレッドも提供しています。

そのため、スプレッドの変動にトレード成績を左右されたくない方でも取引しやすいでしょう。

easyMarketsでは、BTC/USDとETH/USDに限り、最大400倍のレバレッジを利用できます。

3.HFM

出典:HFM

金融ライセンス 英国金融行為規制機構
最大レバレッジ 最大50倍
取引銘柄 35種類
スプレッド以外の手数料 なし

※2024年10月18日現在

HFMは、2010年から運営を開始した海外FX業者です。

取引銘柄が多いため、様々な仮想通貨の取引を楽しみたい方におすすめできます。

また、入金ボーナスなどのキャンペーンが豊富であることも魅力の一つです。

まとめ:仮想通貨FXをするならBigBossで取引しよう

仮想通貨FXとは、仮想通貨取引に通常のFXのレバレッジを取り入れた証拠金取引のことをいいます。

レバレッジを活用することで、少額資金でも効率的に利益を狙いやすいメリットがあります。

一方、ロスカットによって大きな損失を受ける可能性があるので、事前に損切りラインを決めておくなどの対策を立てることが大切です。

仮想通貨FXを始める際は、スプレッドが狭く、レバレッジの高いFX業者を選ぶのがおすすめです。

スプレッドが狭く、高レバレッジで取引ができるFX業者を探している方には、BigBossをおすすめします。

CFD 業界最狭スプレッド

BigBossでCFD取引するメリットは3つあります。

  1. 最大50倍のレバレッジで取引できる
  2. 取引毎にBigBossPointがもらえる
  3. 取引手数料 無料

BigBossのCFD取引では最大50倍の高いレバレッジで取引できます。さらに取引毎にBigBossPointを獲得できます。

また、保有時間が5分を超える暗号通貨CFDの取引手数料が無料で取引することが可能です。

ぜひ、口座開設をしてみてください。

\カンタン3分で完了!/

BigBossで今すぐ口座を開設する

▼BigBossで現在開催中のキャンペーン

banner

お得なボーナス

banner

banner

▼BigBossのおすすめ口座

banner


信頼と実績を誇るサービスの受賞歴
海外FXを始めるなら『BigBoss』


「これから海外FXで本格的にトレードしたい!」
「魅力的な海外FXを選んでトレードしていきたい!」
そんなあなたにおすすめなのが、BigBossです!

BigBossではお得なポイント制度や最大2,000倍を超えるレバレッジ、そして誰でもカンタンに始められる公式の取引アプリなど、これから海外FXを始める人にとって最適な環境を用意しています!

BigBossで今すぐ口座を開設する

 

▼この記事を書いた人

BigBossコラム編集部

BigBossコラムは、Prime Point LLCが運営・管理するインターネットメディアです。Prime Point LLCは2024年にベストFXブローカーにも選ばれた海外FX業者のBigBossも運営しています。BigBoss編集部はFXや株、仮想通貨などの金融知識が豊富なメンバーで構成されています。記事の作成は、編集部の実際の経験や知識をもとに執筆しています。掲載内容についても、定期的に記事をリライトし、最新の情報への更新を行うなど、ユーザーファーストで情報を発信していきます。

-海外FXCFD

S