と疑問に思ったことはありませんか?
FXで大損してしまう人には、適切な損切りができなかったり、根拠のないトレードをしたりといった共通点があります。
大損するのを避けるには、大損につながりやすいトレード方法を知り、適切な対策を立てることが大切です。
そこでこの記事では、以下の内容について詳しく解説します。
この記事でわかること
- FXで大損してしまう人の7つの特徴
- 大損を避けるための対策
- 大損をしたときに意識したいこと
あらかじめ大損しやすいケースを知っておけば、対策を講じて大損するリスクを抑えられるでしょう。
FXで大損するリスクを下げて利益を狙いたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
FXで大損してしまう人の7つの特徴と対策
FXで大損してしまう人の特徴には、以下の7つが挙げられます。
- 適切な損切りができない
- 根拠のないFXトレードをしている
- ロットを上げ過ぎている
- ポジポジ病になっている
- 感情に左右されやすい
- 同じミスを繰り返している
- トレードする時間帯やタイミングを気にしていない
大損する原因と対策を詳しく見ていきましょう。
1.適切な損切りができない
FXで適切な損切りができなければ、大損するリスクが高まります。
損切りとは、含み損を抱えた状態でポジションを決済し、損失額を確定させることです。
相場分析の予想が外れたときに、適切な損切りができなければ、損失が膨れ上がり大損につながってしまう可能性があります。
対策:事前に損切りラインを決める
FXでは、完全に値動きを予測することは不可能です。
そのため、相場の見通しが外れたときは、大きな損失を受けないように適切なタイミングに損切りすることが大切です。
適切な損切りをするには、あらかじめ「価格が〇〇pips逆行したら損切りをする」のように損切りラインを決めておくのが効果的です。
損切りラインを決めておけば、予想が外れたときでも冷静に損切りしやすくなるでしょう。
対策:逆指値注文やIFD注文を取り入れる
損切りラインを決めていても、損失を確定させたくない感情によって損切りできないこともあるでしょう。
そのような場合は、指定価格で自動決済されるように設定するのがおすすめです。
自動的に損切りできるように設定できるのは、以下のような注文方法です。
注文方法 | 特徴 |
逆指値注文 | 現在の為替レートより高い価格になったら買い注文、安い価格になったら売り注文が執行されるように予約できる |
IFD注文 | 新規注文時に決済注文の予約ができる |
OCO注文 | 2つの注文を同時に出し、片方の注文が約定するともう一方が自動キャンセルされる |
IFO注文 | 新規注文に加えて利益確定と損切りの両方の決済注文を同時に発注でき、片方の決済注文が約定するともう一方が自動キャンセルされる |
これらの注文方法を活用してトレードをすれば、指定価格で自動的に損切りされるようになり、大損するリスクを抑えやすくなるでしょう。
2.根拠のないFXトレードをしている
相場分析をせずに根拠のないトレードをしていると、想定外の値動きに巻き込まれて大損する可能性があります。
感覚に任せたトレードでは、安定して勝つことができないだけでなく、トレードスキルも身に付きません。
トレードスキルが向上しなければ、適切な相場分析ができないことで大損するリスクが高まりやすくなるでしょう。
対策:テクニカル分析を身に付ける
根拠をもったトレードをするには、FX相場の分析方法を学ぶことが大切です。
中でも、テクニカル分析はFX初心者におすすめできる分析方法です。
テクニカル分析では、過去のチャートと似た値動きが見られれば、今後も近いパターンが出現する可能性が高いと予測します。
基本的に移動平均線やボリンジャーバンド、RSIといったテクニカル指標を用いることが多いです。
テクニカル指標をチャート上に表示させることで、相場の方向性や強弱、今後の値動きなどが視覚的に判断しやすくなります。
▶FX初心者におすすめできるテクニカル分析はこちらで詳しく解説!
対策:トレードルールを作る
根拠をもったトレードで安定的な利益を狙うには、トレードルールを作り、それに従って取引をすることが大切です。
トレードルールでは、主に以下のようなことを決めます。
- 通貨ペア
- レバレッジ
- エントリーするタイミング
- 利益確定・損切りをするタイミング
- トレードする時間帯
- ポジションを保有する期間
トレード成績を安定させるためにも、どのような条件を満たしたときにエントリー・決済するのかを決めておきましょう。
事前に決めた条件に絞って取引すれば、根拠のないタイミングでのエントリーを避けられます。
3.ロットを上げ過ぎている
ロット(取引通貨量)を上げ過ぎると、大損をするリスクが高まります。
1ロット=10万通貨のFX業者で0.01ロット、0.1ロット、1ロット、10ロットで取引したときの含み損は、以下のように異なります。
0.01ロット | 0.1ロット | 1ロット | 10ロット | |
10pips逆行したときの含み損 | 100円 | 1,000円 | 10,000円 | 100,000円 |
50pips逆行したときの含み損 | 500円 | 5,000円 | 50,000円 | 500,000円 |
100pips逆行したときの含み損 | 1,000円 | 10,000円 | 100,000円 | 1,000,000円 |
※1pips=0.01円
同じ100pipsでも、0.01ロットと10ロットでは、含み損に1,000倍の差があります。
このようにロットを上げ過ぎていることで、大損リスクを高めてしまうのです。
対策:ロットとレバレッジの関係性を知る
レバレッジとは、証拠金を担保に口座資金以上の取引ができる仕組みのことです。
例えば、証拠金1万円でレバレッジ2,000倍をかけると、2,000万円分のトレードができるようになります。
実際に取引をするときは、ロット数を増やすことでレバレッジの倍率が上がっていきます。
なお、レバレッジを求める式は以下の通りです。
レバレッジ=為替レート×ロット数÷証拠金
計算式からわかるように、証拠金を増やさずにロットだけを上げていくと、気付かぬうちにハイレバレッジになってしまいます。
ハイレバレッジ取引は、少額資金でも大きな利益を狙える反面、大損するリスクが高まるので注意しましょう。
対策:トレード手法や損失許容額に合ったロットで取引する
適切なロット数は、トレード手法や損失許容額によって異なります。
例えば、ポジションの保有期間が数秒から数分のスキャルピングの場合は、損切りの目安を5pipsとすることが多いです。
スキャルピングでは、1回の取引での損失を10%以下に抑えるのが理想とされています。
トレード資金が10万円のときに損切りラインを5pip、許容損失額を1万円以下に抑えるには、2ロットに調整するのが良いでしょう。
1万円÷5pips×0.01円=20万通貨(2ロット)
損失許容額でロット数を決めるのもおすすめです。
初心者の場合は「2%ルール」をもとにロット数を決めてみましょう。
2%ルールとは、1回のトレードで許容できる損失額を口座資金の2%以下に抑えるというルールです。
例えば、口座資金が10万円の場合に1回のトレードで許容できる損失額は2,000円です。
5pipsを損切りラインとしたときは、0.4ロット以下にすることで損失額を2,000円以下に抑えられます。
2,000円÷5pips×0.01円=40,000通貨(0.4ロット)
FXトレードで大損しないためにも、自分のトレードスタイルに合った適正ロットを決めましょう。
4.ポジポジ病になっている
ポジポジ病とは、常にポジションを保有していなければ落ち着かない心理状態です。
利益を得るチャンスを逃したくない感情から、根拠のないタイミングやリスクが高い相場でもポジションを保有しようとしてしまいます。
その結果、想定外の値動きに巻き込まれて大きな損失を受けてしまうことがあります。
対策:エントリーのタイミングを絞る
事前に決めておいたトレードルールを満たしたタイミングのみエントリーすれば、無闇にポジションを保有するのを避けやすくなります。
具体的には「20時から22時の時間帯に米ドル/円を0.1ロット、移動平均線とRSIの売買サインが出たときに売買する」といったルールを決めておきましょう。
トレードルールで定めたタイミング以外の取引は控えることで、無闇にポジションを保有することが減るでしょう。
対策:トレードの記録をとる
ポジポジ病の原因を探るためには、トレード記録を付けるのが効果的です。
トレード記録では、トレードごとに以下の内容を記録します。
- トレード日時
- 通貨ペア
- エントリーした根拠
- 決済した根拠
- 勝敗
- 損益額
- 反省点
- 心理状態
反省点や心理状態まで記録できると、ポジポジ病の原因がわかりやすくなります。
5.感情に左右されやすい
感情的になって冷静な判断ができなくなると、大きな損失を受けてしまう可能性があります。
例えば、損失を取り戻そうとする焦りは、リスクの高い局面でエントリーして、大きな値動きに巻き込まれてしまう原因になります。
大損するリスクを抑えるためにも、冷静に取引するためのコツを押さえておきましょう。
対策:感情的になってしまうタイミングを知る
感情的になる原因を知ることができれば、対策を立てやすくなります。
そのためには、感情的になってしまうタイミングがいつなのかを把握することが大切です。
例えば、感情的になるのは損切りをするタイミングなのか、負け続けている状況なのかを自己分析してみましょう。
損切りのときに感情的になりやすいのなら、逆指値注文などで自動決済されるように対策するのがおすすめです。
負け続けている状況で冷静な判断ができないときは「◯回負けたらトレードを休憩する」といったルールを決めるのが良いでしょう。
対策:取引口座に入れる資金を減らす
「失敗したら資金がなくなってしまうのでは」という不安から感情的になるトレーダーもいます。
そのような状況を避けるには、取引口座に入れる資金を減らすのがおすすめです。
トレード資金が増えることによるプレッシャーを小さくできれば、冷静な判断がしやすくなるでしょう。
対策:EA(自動売買)を活用する
EAとは、トレーダーの代わりに事前に組み込まれたトレードルールに従って自動売買をしてくれるプログラムのことです。
機械的にトレードができるEAを活用すれば、感情によって判断を誤る心配が少なくなります。
感情に左右されやすい人は、EAの活用を検討してみましょう。
6.同じミスを繰り返している
同じミスを繰り返していると、損失が積み重なって大損しやすくなります。
安定的な利益を狙い続けるには、勝率の高いトレード手法に改善していく必要があります。
そのためにも、損失を出したときは原因と改善点を考え、次のトレードに活かすようにしましょう。
対策:トレードを振り返る時間を設ける
同じミスを繰り返さないためには、ミスをした原因を分析することが大切です。
そのためには、トレードを振り返る時間を設けるようにしましょう。
トレード記録からミスの原因を見つけ、改善点を明らかにします。
トレードルールやトレード手法を見直して、勝率を高めていきましょう。
対策:目標を立てる
明確な目標がなければ、トレードを振り返ったり改善したりするモチベーションを維持できなくなってしまいます。
FXトレードで目標を立てる際は、以下の手順で決めてみましょう。
- 目標とする利益額を設定する
- いつまでに目標金額を達成するのか決める
- 目標達成のための計画を立てる
7.トレードする時間帯やタイミングを絞っていない
FXは平日であれば24時間好きなタイミングで取引できます。
為替相場の値動きは、時間帯やタイミングによって異なる特徴があります。
例えば、早朝といった市場参加者が少ない時間帯や、経済指標の発表前後などは、値動きが大きくなりやすいといわれているので注意が必要です。
価格の急変が起こりやすい時間帯やタイミングを知らずに取引すると、大損する可能性が高まってしまいます。
対策:取引が活発になりやすい時間帯に限定してトレードする
FXで安定的な利益を狙うには、時間帯を絞って取引するのがおすすめです。
時間帯ごとの注意点やポイントを押さえることで、効率的に利益を狙いやすくなります。
例えば、ニューヨーク市場とロンドン市場の両方が開場している「22時から翌朝3時(夏時間は21時から翌朝2時)」は取引が活発になりやすい時間帯といわれています。
トレンドが発生しやすく、効率的に利益を狙いたい人におすすめの時間帯です。
▶各時間帯の特徴とトレードのコツはこちら!
対策:経済指標の発表日時や国際ニュースをチェックする
米国雇用統計といった重要な経済指標の発表前後や災害、テロなどが起こったタイミングは、価格の急変が起こりやすいとされています。
このようなタイミングでは、想定外の値動きに巻き込まれて、大損をするリスクが高まるので、FX初心者は取引を控えるのがおすすめです。
取引タイミングを見極めるためにも、経済指標の発表日時や国際ニュースを定期的にチェックするようにしましょう。
BigBossでは、平日にFXに関連する経済や政治情勢の情報を記載したメールマガジンを配信しています。
手軽に情報収集をしたい方は、ぜひ活用してみてください。
▶︎過去のメルマガ記事はこちら!
▶FXで重要な経済指標はこちらで詳しく解説!
大損を避けるにはゼロカットシステムのあるFX業者を選ぶことも大切
FXには、含み損が一定水準を超えたときに強制的に決済されるロスカットという仕組みがあります。
価格の急変に巻き込まれるなどしてロスカットが間に合わず、口座資金がマイナスになると、追加で証拠金を入金しなければならない「追証(追加証拠金)」が発生します。
追証が発生すると、口座資金以上の損失が出てしまうので注意が必要です。
ただし、ゼロカットシステムを導入しているFX業者であれば、追証が発生しません。
ゼロカットシステムでは、口座資金がマイナスになっても、入金額以上の損失分をFX業者が負担してくれるのです。
大損を避けるには、ゼロカットシステムを導入しているFX業者を選ぶのがおすすめです。
BigBossではゼロカットシステムを採用しているので、大損するリスクを抑えたい方は口座開設をしてみましょう。
最短3分で口座開設できる!
▶ゼロカットシステムを導入しているおすすめのFX業者はこちらで詳しく解説!
FXで大損してしまったときの4つの対処法
FXで大損してしまったときは、以下の対処法を取り入れると良いでしょう。
- 大損した原因を分析する
- FX相場から一旦離れる
- FXの勉強をする
- 少額トレードで再スタートする
それぞれ詳しく紹介します。
1.大損した原因を分析する
大損をしたときは、再び同じ理由で大きな損失を出さないように、原因を分析することが大切です。
適切な損切りができなかったことが原因なのか、ロットの上げ過ぎたことが原因なのかを振り返りましょう。
原因に合った対策ができれば、大損を防ぎやすくなります。
2.FX相場から一旦離れる
大損したときは、精神状態が不安定になってしまうでしょう。
その状態で再びトレードをすると、冷静な相場分析ができず、さらに大きな損失を受ける可能性があります。
再び大損することを避けるためにも、FX相場から離れることも視野に入れましょう。
3.FXの勉強をする
大損したときは、FXの勉強をするきっかけと捉えましょう。
トレードにある程度慣れてくると、チャート分析や予測に集中し、勉強を一切しなくなる人も少なくありません。
新しい知識を学ばなければ、トレーダーとしての成長の幅が狭くなります。
見落としていた知識や最新情報を学ぶことで、勝率の高いトレーダーになれる可能性も十分にあり得ます。
4.少額トレードで再スタートする
大損したあとに再びトレードを始めるときは、以前と同じロット数やレバレッジではなく、少額トレードをすることをおすすめします。
改善点を反映させた新たな手法を使う場合や、しばらく相場から離れていた場合、いきなり大きなロットで取引すると大損する可能性があるためです。
再びFXトレードをするときは、成績が安定してから資金を増やすようにしましょう。
まとめ:FXの大損しやすいケースから対策を立てて利益を狙おう
FXで大損しやすいのは、適切な損切りができなかったり、根拠のないトレードをしたりしているケースです。
中には、ロットの上げ過ぎやポジポジ病が原因となっていることもあります。
FXで安定した利益を狙うためにも、大損しやすいケースを押さえて、適切な対策を立てることが大切です。
大損するリスクを避けたい方は、ゼロカットシステムを取り入れているFX業者を選びましょう。
ゼロカットシステムのあるFX業者を探している方には、BigBossをおすすめします。
BigBossで取引するメリットは3つあります。 BigBossでは最大2,222倍の高いレバレッジで取引できます。さらに取引毎にBigBossPointを獲得できます。 また、プロスプレッド口座ではSTP/ECN方式を採用しており、約定力の高い環境で取引できます。 ぜひ、口座開設をしてみてください。
\最大2,222倍のレバレッジで取引できる!/