海外FXトレード手法

ヒドゥン・ダイバージェンスの見つけ方とは? ダイバージェンスとの違いや実践例を解説

hidden_divergence

トレーダー
「ヒドゥン・ダイバージェンスの見つけ方がわからない...」
トレーダー
「ダイバージェンスと何が違うの?」

と考えていませんか?

ヒドゥン・ダイバージェンスを使えば、トレンド相場の押し目買いや戻り売りを判断しやすくなるため、大きく利益を伸ばせる可能性があります。

ただ、どのようなパターンなのか、見つけ方がわからない人も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では以下の内容について詳しく解説します。

この記事でわかること

  • ヒドゥン・ダイバージェンスの特徴
  • ヒドゥン・ダイバージェンスの見つけ方
  • ヒドゥン・ダイバージェンスの実践例

この記事を読めば、ヒドゥン・ダイバージェンスの活用方法を知ることができるので、トレンド相場での取引がしやすくなるでしょう。

ぜひ、参考にしてみてください。

\最大レバレッジ2,222倍で取引できる!/

ヒドゥン・ダイバージェンスとは?

ヒドゥン・ダイバージェンスとは、相場とオシレーター系のテクニカル指標で動きが逆行する現象のことです。

ヒドゥンとは英語で「hidden」を指し、日本語では「隠れた」を意味します。よって日本語では「隠れたダイバージェンス」という意味になります。

ヒドゥン・ダイバージェンスはトレンド相場の途中で出現しやすく、その後はトレンドが継続する可能性が高くなります。

2種類のヒドゥン・ダイバージェンス

ヒドゥン・ダイバージェンスには、以下の2種類があります。

現象 相場 テクニカル指標
強気のヒドゥン・ダイバージェンス 安値が切り上がっている 安値が切り下がっている
弱気のヒドゥン・ダイバージェンス 高値が切り下がっている 高値が切り上げている

強気のヒドゥン・ダイバージェンスは上昇トレンドの継続、弱気のヒドゥン・ダイバージェンスは下降トレンドの継続を示唆します。

また両者は、安値・高値のどちらを見て判断するかの違いがあります。

ヒドゥン・ダイバージェンスを探す場合は、強気・弱気のどちらなのか判断を間違えないように注意しましょう。

ダイバージェンスとの違い

ヒドゥン・ダイバージェンスと似た現象にダイバージェンスがあります。ダイバージェンスはトレンドの転換を示す現象ですが、ヒドゥン・ダイバージェンスはトレンドの継続を示す現象です。

どちらも価格とテクニカル指標で逆行が出現している点は共通していますが、ダイバージェンスはトレンド転換になるので注意が必要です。

現象 相場とオシレーターの関係 出現後に想定される動き
ヒドゥン・
ダイバージェンス
  • 相場の安値が切り上げ、オシレーター系指標の安値が切り下げ
  • 相場の高値が切り下げ、オシレーター系指標の高値が切り上げ
トレンド継続
ダイバージェンス
  • 相場の安値が切り下げ、オシレーター系指標の安値が切り上げ
  • 相場の高値が切り上げ、オシレーター系指標の高値が切り下げ
トレンド転換

また判断方法も異なります。上昇と下降のトレンド中に安値と高値のどちらを引くのか、違いを理解しておきましょう。

ヒドゥン・ダイバージェンスはトレンドの継続を示唆するので、押し目買いや戻り売りを狙ったトレードとなります。

▶︎ダイバージェンスの特徴はこちらの記事で詳しく解説!

ヒドゥン・ダイバージェンスの見つけ方

初心者がヒドゥン・ダイバージェンスを見つけるのは簡単ではありません。

しかし、以下の手順でヒドゥン・ダイバージェンスを見つけやすくなります。

  1. オシレーター系指標をチャートに表示する
  2. 現在の相場を確認する
  3. オシレーター系指標が相場と逆へ向いているのを確認する
  4. トレンド継続と判断して売買する

それぞれの手順について詳しく見ていきましょう。

1. オシレーター系指標をチャートに表示する

最初に、オシレーター系指標をチャートに表示しておきます。オシレーター指標とは、相場の買われすぎ売られすぎを判断できるテクニカル指標です。

ヒドゥン・ダイバージェンスと相性が良いとされるオシレーター系指標は3つあります。

  1. RSI
  2. MACD
  3. ストキャスティクス

自分が使いやすいオシレーター系指標を選んでみましょう。

▶︎初心者でも使いやすいテクニカル分析の方法はこちらで詳しく解説!

2. 現在の相場を確認する

オシレーター系指標をチャートに表示したら、現在の相場がトレンド相場になっているか確認します。

現在の相場が上昇トレンドの場合は強気のヒドゥン・ダイバージェンス、下降トレンドの場合は弱気のヒドゥン・ダイバージェンスを探してみましょう。

強気のヒドゥン・ダイバージェンスなら相場の安値が切り上げ、弱気のヒドゥン・ダイバージェンスであれば相場の高値が切り下がっています。

3. オシレーター系指標が相場と逆へ向いているのを確認する

現在の相場を把握できたら、オシレーター系指標が相場と逆方向に動いているか確認します。

相場の安値が切り上げている オシレーター系指標の安値が切り下げているか確認する
相場の高値が切り下げている オシレーター系指標の高値が切り上げているか確認する

4. トレンド継続と判断して売買する

ヒドゥン・ダイバージェンスの出現を確認したら、トレンドの継続方向のポジションを保有します。

強気のヒドゥン・ダイバージェンスが出現している場合は買い、弱気のヒドゥン・ダイバージェンスが出現している場合は売りのポジションを保有してみましょう。

ヒドゥン・ダイバージェンスの実践例

この章では、実際のチャートを使ってヒドゥン・ダイバージェンスの実践例を紹介します。

  1. RSIのヒドゥン・ダイバージェンス
  2. MACDのヒドゥン・ダイバージェンス
  3. ストキャスティクスのヒドゥン・ダイバージェンス

オシレータ系指標ごとに詳しく解説します。

1. RSIのヒドゥン・ダイバージェンス

最初に紹介する実践例は、RSIのヒドゥン・ダイバージェンスです。RSIとは英語で「Relative Strength Index」と呼ばれています。

RSIは相場の買われすぎ(数値が70%以上)・売られすぎ(数値が30%以下)を判断するために使用されるテクニカル指標です。

上昇トレンドと下降トレンドにわけて見ていきましょう。

上昇トレンド時のヒドゥン・ダイバージェンス

相場の安値が切り上げ、RSIの安値が切り下げている場合は、強気のヒドゥン・ダイバージェンスが出現しています。この場合は、上昇トレンドが継続する可能性があるので、ロングポジションを持ちましょう。

下降トレンド時のヒドゥン・ダイバージェンス

相場の高値が切り下げ、RSIの高値が切り上げている場合は、弱気のヒドゥン・ダイバージェンスが出現しています。

このパターンが出現後は、下降トレンドが継続する可能性があるので、ショートポジションを持ちましょう。

2. MACDのヒドゥン・ダイバージェンス

次に紹介する実践例は、MACDのヒドゥン・ダイバージェンスです。MACDとは英語で「Moving Average Convergence Divergence」と呼ばれています。

短期と中長期の移動平均線を表示して、相場の周期や売買のタイミングを判断する指標です。

MACDはMACDとMACDシグナルから構成されており、MACDがMACDシグナルを上抜けたら買い、MACDがMACDシグナルを下抜けたら売りのサインとなります。

上昇トレンドと下降トレンドでヒドゥン・ダイバージェンスが出現したケースにわけて見ていきましょう。

上昇トレンド時のヒドゥン・ダイバージェンス

相場の安値が切り上げ、MACDの安値が切り下げている場合は、強気のヒドゥン・ダイバージェンスが出現しています。

この場合は、上昇トレンドが継続する可能性があるので、ロングポジションを持ちましょう。

下降トレンド時のヒドゥン・ダイバージェンス

相場の高値が切り下げ、MACDの高値が切り上げていたら、弱気のヒドゥン・ダイバージェンスが出現しています。

このパターンが出現すると、下降トレンドが継続する可能性があるので、ショートポジションを持ちましょう。

3. ストキャスティクスのヒドゥン・ダイバージェンス

ストキャスティクスとは英語で「Stochastic Oscillator」と表記されます。相場の買われすぎ(数値が70から80%以上)・売られすぎ(数値が20から30%以下)を判断できるテクニカル指標です。

各トレンド毎にどのような形になるのか見ていきましょう。

上昇トレンド時のヒドゥン・ダイバージェンス

相場の安値が切り上げ、ストキャスティクスの安値が切り下げている場合は、強気のヒドゥン・ダイバージェンスが出現しています。

この場合は、上昇トレンドが継続する可能性があるので、ロングポジションを持ちましょう。

下降トレンド時のヒドゥン・ダイバージェンス

相場の高値が切り下げ、ストキャスティクスの高値が切り上げていたら、弱気のヒドゥン・ダイバージェンスが出現しています。

このパターンが出現すると、下降トレンドが継続する可能性があるので、ショートポジションを持ちましょう。

ヒドゥン・ダイバージェンスを活用する際のポイント

ヒドゥン・ダイバージェンスをトレードで活用する場合は、以下のポイントを抑えておきましょう。

  1. だましに注意する
  2. 損切りルールを明確にする

順番に詳しく解説します。

1. だましに注意する

ヒドゥン・ダイバージェンスの出現後に、必ずトレンドが継続するとは限りません。ヒドゥン・ダイバージェンスのみでのトレードでは勝率が低いこともあるでしょう。

だましも存在するので、他のテクニカル指標と併用したり長期足の方向性と同じ場合のみエントリーしたりすることをおすすめします。

2. 損切りルールを明確にする

ヒドゥン・ダイバージェンスでは、トレンド相場の押し目買いや戻り売りを狙いますが、損切りルールを明確にしておきましょう。

例えば、強気のヒドゥン・ダイバージェンスが出現した後「直近安値を割った」「安値同士を結んだラインを割った」などの兆しが出現すると、トレンドが転換しやすくなります。

トレンドが転換すると、逆方向の動きが強くなることもあるので、損切りをしなかった場合は含み損が短期間で増える可能性があります。

損切りルールを明確にし、損失を抑え利益を狙ってみましょう。

▶︎損切りの決め方はこちらの記事で詳しく解説!

まとめ:ヒドゥン・ダイバージェンスはダイバージェンスと組み合わせて使おう

ヒドゥン・ダイバージェンスは、トレンドの継続を示唆する現象です。
トレンドの転換を示唆するダイバージェンスと一緒に使うことで、トレンド相場の判断がしやすくなります。

ただし、ヒドゥン・ダイバージェンスを単体で使うのはおすすめできません。
精度を上げるために、他のテクニカル指標との併用や長期足の相場を確認した上で同じ方向のみエントリーしてみましょう。

なお、ヒドゥン・ダイバージェンスを活用して大きな利益を狙いたい場合は、レバレッジの高い海外FX業者がおすすめです。

レバレッジの高いおすすめの海外FX業者はBigBossです。

BigBossでは、RSIやMACDなどのオシレーターが標準搭載されているMT4やMT5が使えるので、簡単にチャートへ表示できます。

BigBossで取引するメリットは3つあります。

  1. 最大2,222倍のレバレッジで取引できる
  2. 取引毎にBigBossPointがもらえる
  3. 約定力が高いSTP/ECN方式を採用

BigBossでは最大2,222倍の高いレバレッジで取引できます。さらに取引毎にBigBossPointを獲得できます。

また、プロスプレッド口座ではSTP/ECN方式を採用しており、約定力の高い環境で取引できます。

ぜひ、口座開設をしてみてください。

\最大2,222倍のレバレッジで取引できる!/

BigBossで今すぐ口座を開設する

banner

banner

banner

信頼と実績を誇るサービスの受賞歴
海外FXを始めるなら『BigBoss』


「これから海外FXで本格的にトレードしたい!」
「魅力的な海外FXを選んでトレードしていきたい!」
そんなあなたにおすすめなのが、BigBossです!

BigBossではお得なポイント制度や最大2,000倍を超えるレバレッジ、そして誰でもカンタンに始められる公式の取引アプリなど、これから海外FXを始める人にとって最適な環境を用意しています!

BigBossで今すぐ口座を開設する

 

-海外FXトレード手法