海外FX基礎

スラストアップとスラストダウンとは?プライスアクションとしての特徴やFXでの使い方を解説!

スラストアップとスラストダウンとは?

トレーダー
「スラストアップとスラストダウンってなに?」
トレーダー
「プライスアクションの基本っていうけど意味がわからない・・・」

と悩んだことはありませんか?

スラストアップはローソク足が特定の形を作るチャートパターンの一種であり、プライスアクションの基本と呼ばれることがあります。

プライスアクションはチャートの値動きのことであり、スラストアップとスラストダウンはトレンドの勢いや継続を示唆するローソク足のパターンです。

この記事では、以下の内容について詳しく解説します。

この記事でわかること

  • スラストアップとスラストダウンについて
  • スラストアップとスラストダウンと組み合わせやすいテクニカル分析
  • スラストアップとスラストダウンを使う時の注意点

スラストアップとスラストダウンを覚えることで簡易的にトレンドの強弱を把握でき、トレンド相場でのトレードに役立てることができるでしょう。

スラストアップとスラストダウンに興味がある方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

\最大レバレッジ2,222倍で取引できる!/

スラストアップとスラストダウンとは

スラストアップとスラストダウンとは

スラストアップとスラストダウンとは、トレンド相場中に出現するローソク足のパターンです。

・スラストアップ:前日のローソク足の高値を当日の終値が上回る形で出現し、上昇トレンドの勢いが強いこと

・スラストダウン:前日のローソク足の安値を当日の終値が下回る形で出現し、下降トレンドの勢いが強いこと

プライスアクション(値動き)の基本となるチャートパターンのため覚えておきましょう。

スラストアップ

スラストアップは、前日(1本前)のローソク足の高値を、当日のローソク足の終値が上回るパターンです。

上昇トレンド中に発生することで、上昇トレンドの継続と上昇の勢いを示唆し、上昇トレンドが継続することを予測できます。

上昇トレンド中にスラストアップが何度か出現すると、非常に強い上昇トレンドであると判断でき、長期の上昇トレンド継続やその後強い上昇を引き起こす可能性があります。

スラストダウン

スラストダウン

スラストダウンは、前日(1本前)のローソク足の安値を、当日のローソク足の終値が下回るパターンです。

下降トレンド中に発生することで、下降トレンドの継続と下落の勢いを示唆し、下降トレンドが継続することを予測できます。

下降トレンド中にスラストダウンが何度か出現すると、非常に強い下降トレンドであると判断でき、その後急落を引き起こす可能性もあります。

トレンドの継続や発生を示唆するサイン

スラストアップとスラストダウンのローソク足は、どちらもトレンド継続や発生を示唆するサインとして使われています。

プライスアクション(値動き)で見ると、スラストアップは前日の高値を当日も更新するため価格上昇が続いている状況です。

スラストダウンは前日の安値を当日も下回るため価格の下落が続いている状況です。

値動きの強さ(上昇)と弱さ(下落)がローソク足に現れるパターンであり、形と共に意味もしっかりと理解しておきましょう。

FXでは日足以外でも活用できる

スラストアップとスラストダウンは、主に前日のローソク足と当日のローソク足の2本で形成されます。

日足を基本として使われますが、FXでは1時間足や5分足で発生するトレンドの強弱を把握するためにも使えます。

1日分のローソク足ではなく、1本前のローソク足とセットでパターンとすることができます。

自分が普段使うチャートの時間軸に合わせて、スラストアップとスラストダウンを使いましょう。

スラストアップとスラストダウンの使い方

スラストアップとスラストダウンのトレードでの使い方を解説します。

  • 上昇トレンド中の継続と買いのサインとして使う
  • 下降トレンド中の継続と売りのサインとして使う

各トレンドごとに使い方を解説するので、トレードや手法の参考にしてください。

上昇トレンド中の継続と買いのサインとして使う

スラストアップは上昇トレンド中に出現することで、上昇トレンドの継続を示唆します。

出現後は上昇トレンドが続くと予測し「買い」によるトレードを行っていきましょう。

スラストアップを上昇トレンド中の「買い」のサインとして使う場合は、2本目のローソク足が形成された後が「買い」によるエントリーのタイミングとなります。

トレンド相場中は順張りによるトレードが有効的であるため、トレンドの流れに沿うトレードを行っていきましょう。

下降トレンド中の継続と売りのサインとして使う

スラストダウンは下降トレンド中に出現することで、下降トレンドの継続を示唆します。

出現後は下降トレンドが続くと予測し「売り」によるトレードを行っていきましょう。

スラストダウンを下降トレンド中の「売り」のサインとして使う場合は、2本目のローソク足が形成された後が「売り」によるエントリーのタイミングとなります。

スラストダウンとスラストアップ共に、必ず2本目のローソク足が形成されるまでチャートの予測やトレードのサインとして使うことは控えましょう。

きちんと価格が確定された後に、スラストダウンとスラストアップであると判断できるためです。

スラストアップとスラストダウンを使う時のポイント

スラストアップとスラストダウンをトレードで使う時には、以下のポイントを意識するとトレードで効果を発揮できます。

  • 他のトレンド系テクニカル分析と組み合わせて使う
  • オシレーター系テクニカル分析やチャートパターンと組み合わせて使う
  • 短期や中期のトレードスタイルでも使える

それぞれポイントを紹介していきます。

他のトレンド系テクニカル分析と組み合わせて使う

スラストアップとスラストダウンを使う時には、他のトレンド系テクニカル分析と組み合わせて使いましょう。

スラストアップとスラストダウンだけではトレンド相場をしっかりと分析できず、分析力としては欠けてしまいます。

特にトレンド相場への転換や終了をスラストアップとスラストダウンだけでは把握できないため、他のトレンド系テクニカル分析との組み合わせは必須と言えます。

トレンド相場の攻略は大きく利益を伸ばせる機会でもあるため、トレンド相場をしっかりと分析してトレードを行いたい場合はトレンドの分析力を高めていきましょう。

トレンド系テクニカル分析についての解説はこちら

オシレーター系テクニカル分析やチャートパターンと組み合わせて使う

トレンドの強弱を詳しく分析したいという場合には、スラストアップとスラストダウンにオシレーター系テクニカル分析を組み合わせて使ってみましょう。

オシレーター系テクニカル分析を使うことで相場の過熱感を分析でき、トレンドの強さを知ることができます。

それと、他のチャートパターンも覚えるとトレンド中のトレードの機会を増やすこともできます。

チャートパターンはスラストアップ同様に、ローソク足が特定の形状を作るプライスアクションであり、エントリーのサインとして使うことができます。

トレンド相場中に理想的にエントリーのタイミングでスラストアップとスラストダウンが出現するとは限らないため、他のチャートパターンも覚えておくと上手くトレードが行えるでしょう。

オシレーター系テクニカル分析についての解説はこちら

チャートパターンの種類を紹介

短期や中期のトレードスタイルでも使える

スラストアップとスラストダウンはトレンド相場中に出現するため、長期のトレードスタイルと相性が良いです。

ただ短期や中期のトレードスタイルと相性が悪いわけではなく、トレンド相場だけを狙う時に短期や中期のトレードスタイルでもしっかりと使えます。

デイトレードの短期トレードでは、5分足や1時間足といった短い時間足で形成されるトレンドでスラストアップやダウンの分析が役立ちます。

スイングトレードの中期トレードなら、日足でスラストアップやダウンを観測すれば、その後のトレンドをしっかりと追うトレードが可能となります。

FX初心者におすすめのスイングトレードについて

スラストアップとスラストダウンと組み合わせやすいテクニカル分析

スラストアップとスラストダウンは他のテクニカル分析と組み合わせることで、さらに奥深くトレンドを分析することができます。

  • 移動平均線
  • トレンドライン

組み合わせやすいテクニカル分析をそれぞれ紹介します。

移動平均線

移動平均線は、一定期間の価格の平均を線にしたテクニカル分析で、傾きや位置によってトレンドを分析できます。

移動平均線が右肩上がりの場合は上昇トレンドと予測でき、右肩下がりの場合は下降トレンドと予測できます。

移動平均線が右肩上がりに伸びる時は上昇トレンドであると判断し、スラストアップ出現で強い上昇トレンドが続いていると判断できます。

移動平均線が右肩下がりに落ちる時には下降トレンドであると判断でき、スラストアップ出現で強い下降トレンドが続いていると判断できます。

トレンド相場の分析力を高められるため、組み合わせて使うことをおすすめします。

移移動平均線についてはこちらで詳しく解説!

トレンドライン

トレンドラインは、チャートの安値や高値にラインを引き、トレンドを視覚化しやすくするためのテクニカル分析です。

トレンドラインを引くことでチャート上のトレンドを強く認識できるようになり、現在の相場がトレンドなのかが分かりやすくなります。

スラストアップとスラストダウンを組み合わせることで、トレンドラインで確認したトレンドの強さを把握でき、順張りによるトレードに役立てることが可能です。

トレンドラインでトレンドの視覚化と、スラストアップとスラストダウンによってトレンドの強さを分析できるといった、シンプルに組み合わせて使うことができます。

トレンドラインについてはこちらで詳しく解説!

スラストアップとスラストダウンを使う時の注意点

スラストアップとスラストダウンを使う時には注意すべきポイントがあります。

  • 前後のローソク足だけでトレンドを判断しない
  • スラストアップとスラストダウン出現での逆張りは要注意

どのようなポイントに気を付けるべきか紹介します。

直前のローソク足だけでトレンドを判断しない

スラストアップとスラストダウンだけではトレンドを完全に把握することはできません。

トレンド発生中にスラストアップとダウンが出現した場合に、トレンドの強さを分析できます。

そのため、直前のローソク足だけでスラストアップとダウンが出現したからといって、トレンドの出現や転換を把握できるわけではないことを覚えておきましょう。

しっかりと他のトレンド系テクニカル分析と組み合わせることで、トレンドを十分に分析できるようになります。

スラストアップとスラストダウン出現での逆張りは要注意

スラストアップとスラストダウンがトレンド相場中に出現するということは、強いトレンドを示唆することが分かります。

どちらも順張りによるトレードは有効的ですが、逆張りによるトレードはトレンドに逆らうため使用は注意しましょう。

スラストアップとスラストダウン出現で長くトレンドが続く可能性があるため、逆張りは大損失を出してしまう原因となる可能性があります。

まとめ:スラストアップとスラストダウンでトレンドの強さを把握しよう

スラストアップとスラストダウンとは、トレンド相場中に出現するローソク足のパターンであり、トレンドの強さを分析できます。

スラストアップとダウンだけではトレンドを完全に分析できないため、他のテクニカル分析と組み合わせて使うことは覚えておきましょう。

ちなみに、トレンドを活かした順張りトレードはしっかりと利幅を狙えるタイミングです。

少額でもFXならレバレッジを効かせることができ、海外FXなら国内FXよりも資金効率を高めることが可能です。

もし、最大2,222倍のレバレッジを使ってみたい場合には海外FX BigBossを試してみるのがおすすめです。

BigBoss最大レバレッジ2,222倍

BigBossで取引するメリットは3つあります。

  1. 最大2,222倍のレバレッジで取引できる
  2. 取引毎にBigBossPointがもらえる
  3. 約定力が高いSTP/ECN方式を採用

BigBossでは最大2,222倍の高いレバレッジで取引できます。さらに取引毎にBigBossPointを獲得でき、ボーナスに交換可能です。

また、プロスプレッド口座ではSTP/ECN方式を採用しており、約定力の高い環境で取引できます。

ぜひ、口座開設をしてみてください。

\最大2,222倍のレバレッジで取引できる!/

BigBossで今すぐ口座を開設する

banner

banner

信頼と実績を誇るサービスの受賞歴
海外FXを始めるなら『BigBoss』


「これから海外FXで本格的にトレードしたい!」
「魅力的な海外FXを選んでトレードしていきたい!」
そんなあなたにおすすめなのが、BigBossです!

BigBossではお得なポイント制度や最大2,000倍を超えるレバレッジ、そして誰でもカンタンに始められる公式の取引アプリなど、これから海外FXを始める人にとって最適な環境を用意しています!

BigBossで今すぐ口座を開設する

 

-海外FX基礎