海外FX基礎

サイコロジカルラインとは?投資家心理を読む分析の特徴や使い方を解説

サイコロジカルラインとは?

トレーダー
「サイコロジカルラインってなに?」
トレーダー
「どんなテクニカル分析なんだろう?」

と疑問に思ったことはありませんか?

サイコロジカルラインは投資家の心理を数値化したテクニカル分析で、オシレーター系として相場の過熱感を把握できます。

シンプルで使いやすいテクニカル分析ですが、弱点などもあるためしっかりと特徴やメリットデメリットを押さえておく必要があります。

そこでこの記事では、以下の内容を詳しく解説します。

この記事でわかること

  • サイコロジカルラインとは
  • サイコロジカルラインのメリットとデメリット
  • サイコロジカルラインを使う際のポイント

シンプルなテクニカル分析で、FX初心者の方でも使いやすくすぐに導入可能です。

サイコロジカルラインに興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

\最大レバレッジ2,222倍で取引できる!/

サイコロジカルラインとは

サイコロジカルライン(Psychologiical line)とは、投資家の心理を数値化したオシレーター系テクニカル分析です。

相場がそろそろ上昇に転じるのではないか、上昇が止まり下落が始めるのではないか、といった心理を数値化し売買の判断に使えます。

投資家の心理を反映した分析と聞くと難しいイメージもありますが、非常にシンプルで使いやすさを持つテクニカル分析です。

投資家の心理を反映したオシレーター系のテクニカル分析

サイコロジカルラインはオシレーター系と呼ばれるテクニカル分析の一種です。

オシレーターには振り子や振り幅といった意味を持ちますが、テクニカル分析として使う際には相場の「買われ過ぎ、売られ過ぎ」といった過熱感を把握できます。

サイコロジカルラインの場合だと、

・価格の上昇が続いているから下落に転じるのではないか(買われ過ぎ)
・価格の下落が続いているから上昇に転じるのではないか(売られ過ぎ)

といった投資家が感じる過熱感を数値化しています。

他にもテクニカル分析にはトレンド系も存在するため違いを覚えておきましょう。

トレンド系とオシレーター系の違いの解説はこちら

一定期間の上昇した日数から計算

サイコロジカルラインの分析には以下の計算が使われています。

対象期間内の終値が上昇した日÷対象期間の日数×100%

為替の上昇や下落の値幅が考慮されず、価格上昇が起きた日数から計算されます。

日数で計算されたテクニカル分析のため、シンプルかつ使いやすい特徴を持ちます。

サイコロジカルラインの使い方

実際の取引でのサイコロジカルラインの使い方を解説します。

買われ過ぎと売られ過ぎの両方を解説するので参考にしてください。

75%以上で買われ過ぎのサインで売り

サイコロジカルラインが75%を超えた時、買われ過ぎのサインから「売り」による取引が有効的と判断できます。

価格上昇が続いたことにより投資家が買われ過ぎていることを感じ、下落に転じると予測できることから売りのサインとして使えます。

75%を超えた瞬間から下落が始まるわけではなく、さらに90%までサイコロジカルラインが上昇することもあるため、大まかに売りが優勢になると判断しましょう。

25%以下で売られ過ぎのサインで買い

サイコロジカルラインが25%を下回った時、売られ過ぎのサインから「買い」による取引が有効的と判断できます。

価格下落が続いたことにより投資家が売られ過ぎていることを感じ、上昇に転じると予測できることから買いのサインとして使えます。

こちらも25%を下回った瞬間から上昇が始まるわけではなく、10%まで伸びることもあるため、しっかりとチャートの値動きと共に監視が必要です。

大雑把で短期よりも中期や長期で使えるテクニカル分析

サイコロジカルラインは値幅を考慮せず、上昇した日の日数のみを計算するため、テクニカル分析としては大雑把な分析となりやすいです。

例えば、2日間価格の上昇が続いているのに、1日目は100pipsの上昇、2日目は5pipsの上昇だったとしても、同じ1日とカウントされてしまいます。

そのため、買われ過ぎと売られ過ぎのサインとして使う場合、細かい分析では大まかな分析として使うと良いです。

実際の取引では高い精度の分析が必要となるスキャルピングやデイトレードではなく、中長期的に値動きを予測していく必要があるスイングトレードやポジショントレードと相性が良いです。

スイングトレードの始め方や特徴はこちらで解説

サイコロジカルラインを使うメリット

サイコロジカルラインにはいくつかのメリットがあります。

  • 大まかな相場の過熱感や冷え込みを把握できる
  • レンジ相場の売買のサインとして使いやすいテクニカル分析
  • シンプルで使いやすい

それぞれのメリットを紹介していきます。

大まかな相場の過熱感や冷え込みを把握できる

サイコロジカルラインを使うメリットとしては、大まかに相場の過熱感や冷え込みを把握できることにあります。

現在の相場の状況を把握したい時に、サイコロジカルラインを見ると買われ過ぎと売られ過ぎを瞬時に把握できます。

他の投資家が買われ過ぎと売られ過ぎどちらを感じているのか、把握したい場合にサイコロジカルラインが使えます。

レンジ相場の売買のサインとして使いやすいテクニカル分析

方向性なく一定の価格帯を往復するレンジ相場において、サイコロジカルラインの売買サインは使いやすいメリットを持ちます。

レンジ相場中の予測が難しい値動きにおいて、サイコロジカルラインの買われ過ぎから売りのサイン、売られ過ぎから買いのサインに従うことで、上手く取引が行えるようになります。

短期的な取引では信頼性が少し落ちますが、中長期での取引であればレンジ相場での攻略に役立つでしょう。

シンプルで使いやすい

サイコロジカルラインは75%のラインから売りの取引が狙える、25%のラインから買いの取引が狙える、といったシンプルで使いやすいメリットを持ちます。

FX初心者でもすぐに使い始めることができるため、最初に選ぶテクニカル分析としても相性良いです。

それと他のテクニカル分析を使う上で、最初にサイコロジカルラインを使ってオシレーター系テクニカル分析に慣れる、という意味からもおすすめです。

テクニカル分析を使ったことないけど試してみたい、オシレーター系で何を使えばいいのか分からない、という場合には最初のテクニカル分析として相性良いでしょう。

サイコロジカルラインを使うデメリット

サイコロジカルラインにはデメリットも存在します。

  • 大雑把で細かい取引の判断には使いにくい
  • トレンドは把握できない
  • 他のテクニカル分析との組み合わせは必須に近い

使い始める前にしっかりとデメリットも把握しましょう。

大雑把で細かい取引の判断には使いにくい

サイコロジカルラインは値幅を計算に取り入れず、上昇した日の日数のみを計算するため、細かい相場の分析には向きません。

短期の取引で正確性を求めてサイコロジカルラインのサイン通りに取引を行うと、上手く機能しない場合もあります。

大雑把に現在の相場が買われ過ぎなのか、売られ過ぎなのかを判断できる分析と覚えておきましょう。

トレンドは把握できない

サイコロジカルラインはオシレーター系のテクニカル分析となります。

現在のトレンドは分析できないため気を付けましょう。

サイコロジカルラインが75%以上で買われ過ぎを示したとしても、それは上昇トレンドを意味するのではなく、一時的に買われ過ぎた状態です。

他のテクニカル分析との組み合わせは必須に近い

サイコロジカルラインだけでは上手く取引ができない可能性が高いです。

大雑把な分析でトレンドも把握できないため、他のテクニカル分析との組み合わせが必須となります。

組み合わせる条件としてはトレンド系のテクニカル分析が相性良く、まずはシンプルで使いやすい移動平均線などから試してみましょう。

移動平均線の使い方はこちら

サイコロジカルラインを使う際のポイント

サイコロジカルラインのメリットとデメリットを把握した上で、実際の取引で使うポイントを2つほど紹介します。

サイコロジカルラインを取引で使う人には重要なポイントとなるので、しっかりと確認しておきましょう。

相場を広く見た時の過熱感の把握に使う

サイコロジカルラインを使った相場の過熱感や冷え込みを把握する時、サインと同時に取引を行える詳細な分析ではなく、大まかな状態として捉えるようにしましょう。

例えば、サイコロジカルラインが25%を下回った時は、売られ過ぎから買いによる取引をすぐにはじめるのではなく、相場で売られ過ぎと考える人が増えたと把握しましょう。

現状を把握した次に、売られ過ぎから買いによる取引が優勢であると判断し、他テクニカルと組み合わせて買いのタイミングを見計らうのがおすすめです。

スイングトレードやポジショントレードと相性が良い

サイコロジカルラインを使うのであれば、ポジションの保有期間が長いスイングトレードやポジショントレードで使うのがおすすめです。

スイングトレードでサイコロジカルラインを使えば、数週間での広い相場の動きから売られ過ぎと買われ過ぎを把握でき、大まかな分析でも十分役に立ちます。

スイングトレードであれば取引にスピードが求められず、サイコロジカルラインのサインとも取引が合わせやすいです。

サイコロジカルラインを使うのであれば、スイングトレードと組み合わせてみましょう。

サイコロジカルラインの弱点を補うのがRSI

サイコロジカルラインのデメリットとして、内部の計算では日数のみが考慮されて値幅が考慮されない弱点があると紹介しました。

どうしても値幅を考慮した相場の過熱感を把握したいのであれば、RSI(相対力指数)を使ってみましょう。

RSIは値幅を考慮した相場の過熱感を把握できるオシレーター系のテクニカル分析です。

サイコロジカルラインよりも高度な相場の分析を行うことができ、使い方もRSIは70%以上で買われ過ぎ、30%以下で売られ過ぎ、と似た使い方ができます。

もしサイコロジカルラインを使って取引が上手くいかない時には、高度な分析が行えるRSIを使ってみるのがおすすめです。

RSIの特徴と使い方はこちら

まとめ:サイコロジカルラインで大まかな過熱感を把握しよう

サイコロジカルラインとは、投資家の心理を数値化したオシレーター系テクニカル分析で、相場の買われ過ぎと売られ過ぎを把握できます。

価格が上昇した日数のみを考慮するため大雑把な分析にはなりますが、スイングトレードやポジショントレードといった取引期間が長い取引とは相性良く使えます。

特にトレンド系のテクニカル分析と組み合わせると分析の信頼度も上がるためおすすめです。

それともし、テクニカル分析を使った勝率の高い取引を行いつつレバレッジで資金効率を高めたいなら、最大2,222倍のレバレッジが使えるBigBossを使ってみましょう。

BigBoss最大レバレッジ2,222倍

BigBossで取引するメリットは3つあります。

  1. 最大2,222倍のレバレッジで取引できる
  2. 取引毎にBigBossPointがもらえる
  3. 約定力が高いSTP/ECN方式を採用

BigBossでは最大2,222倍の高いレバレッジで取引できます。さらに取引毎にBigBossPointを獲得でき、ボーナスに交換可能です。

また、プロスプレッド口座ではSTP/ECN方式を採用しており、約定力の高い環境で取引できます。

ぜひ、口座開設をしてみてください。

\最大2,222倍のレバレッジで取引できる!/

BigBossで今すぐ口座を開設する

banner

banner

信頼と実績を誇るサービスの受賞歴
海外FXを始めるなら『BigBoss』


「これから海外FXで本格的にトレードしたい!」
「魅力的な海外FXを選んでトレードしていきたい!」
そんなあなたにおすすめなのが、BigBossです!

BigBossではお得なポイント制度や最大2,000倍を超えるレバレッジ、そして誰でもカンタンに始められる公式の取引アプリなど、これから海外FXを始める人にとって最適な環境を用意しています!

BigBossで今すぐ口座を開設する

 

-海外FX基礎