海外FX基礎

ダウ理論とは?6つの基本原則と相場の分析方法を解説

ダウ理論とは?6つの基本原則と相場の分析方法を解説

トレーダー
「ダウ理論って何?」

トレーダー
「ダウ理論で相場分析は可能?」

といった疑問をもっていませんか?

ダウ理論とは、アメリカの経済ジャーナリストであるチャールズ・ダウが提唱した6つの基本法則からなる相場理論です。

ダウ理論には、以下の6つの基本法則があります。

【ダウ理論の6つの基本法則】

  1. 価格はすべての事象を織り込む
  2. トレンドには3種類ある
  3. トレンドは3段階からなる
  4. 平均は相互に確認しなければならない
  5. トレンドは出来高でも確認できる
  6. トレンドは明確な転換シグナルが発生するまで継続する

この記事では、ダウ理論の基本法則や分析方法について詳しく解説します。

ダウ理論の基本原則やトレード手法を押さえておけば、FXで利益を狙いやすくなります。

これからFXでダウ理論を使った取引を始めたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

\最大レバレッジ2,222倍で取引できる!/

ダウ理論とは?

ダウ理論とは、アメリカの経済ジャーナリストであるチャールズ・ダウが提唱した6つの基本法則からなる相場理論です。

ダウ理論には、以下の6つの基本法則があります。

ダウ理論の6つの基本法則

元々は、株式市場の分析のために導き出された理論ですが、FXの相場分析にも使われており、移動平均線やボリンジャーバンドなどのテクニカル分析の元になっています。

6つの基本法則について、それぞれ詳しく見ていきましょう。

【法則1】価格はすべての事象を織り込む

1つ目の基本法則は、経済指標や金融政策(ファンダメンタルズ)、戦争、テロ、自然災害などは、すべて価格に反映されるという考えです。

株価や為替レートは、これらの事象の影響により、需要と供給のバランスが変わることで日々変動しています。

下図は、2022年11月のアメリカの雇用統計で失業率(3.7%)が事前予想(3.6%)や前月の結果(3.5%)から悪化したことで、米ドルの価値が下がったときのチャートです。

このようにチャート上の値動きは、経済指標などの事象が反映された結果を示すといえます。

そのため、ダウ理論において将来の値動きを予測するためには、あらゆる情報が織り込まれた結果であるチャートを分析することが最重要とされています。

為替相場に影響を与える原因と分析方法はこちらで詳しく解説!

【法則2】トレンドには3種類ある

上昇トレンドや下降トレンドの明確な定義付けをしたのはダウ理論です。

トレンドが発生しているかは、高値または安値に注目することで判断できます。

例えば、下図では連続する高値または安値が直前の高値・安値よりも下落しているため、下降トレンドと判断します。

一方、連続する高値または安値が直前の高値・安値よりも高ければ、上昇トレンドと判断されます。

ダウ理論では、トレンドをさらに以下の3種類に分類できるとしています。

長期トレンド 1年から数年にわたって続くトレンド
中期トレンド 3週間から3ヶ月ほど継続するトレンド
短期トレンド 3週間未満のトレンド

中期トレンドは主に長期トレンドとは逆方向に動き、行き過ぎた価格を調整するような動き(調整局面)を示すのが特徴です。

例えば、下図の2007年から2012年の米ドル/円のチャートでは、長期トレンドが価格の下落を示し、中期トレンドは行き過ぎた価格の下落を抑えるように一時的に上昇しています。

短期トレンドの場合は、下図のように中期トレンドの短期的な調整局面を示すのが特徴です。

FXのトレンドラインの引き方やトレード手法はこちらで詳しく解説!

【法則3】トレンドは3段階からなる

ダウ理論では、売り手・買い手の動向によって、下図のようにトレンドをさらに3段階に分けられるとしています。

それぞれの値動きは以下の通りです。

先行期 一部のトレーダーが先行して売買を始めることで、緩やかな値動きが現れる時期
追随期 先行期の値動きを見て、市場に追随するトレーダーが増えることで、急激な価格反動が起こりやすい時期
利食い期 先行期にエントリーしていたトレーダーが利益確定を実行し、トレンドの終了が予想できる時期

このように、トレンドは時期によって売り手・買い手の勢力が異なります。

中でも、利食い期は利確をするトレーダーが多く、価格が大きく変動しやすいため、大きな損失を受けやすいタイミングといえます。

先行期でのエントリーが利益を狙いやすいタイミングですが、相場の方向性を判断するための情報が少なく、だましに遭う可能性が高いので、追随期でのエントリーを目指すのが一般的です。

【法則4】平均は相互に確認しなければならない

FXのトレンドを判断する際は、取引する通貨やその国の情報だけでなく、近似性のある通貨ペアや指標も確認するべきという考え方です。

米ドル/円の取引を例にすると、ユーロ/米ドルなどの他の米ドルの通貨ペアもあわせて値動きをチェックすべきということです。

例えば、米ドル/円の価格の上昇が見られたとき、ユーロ/米ドルで価格の下落が確認できたら、相対的に米ドルの需要が高いことがわかり、買いエントリーのチャンスと判断しやすくなるでしょう。

【法則5】トレンドは出来高でも確認できる

出来高とは、特定の期間に成立した取引量のことで、市場の活性度を測る指標となります。

出来高が多いほど、たくさんの投資家が市場に参加し、取引が活発であることがわかります。

株式投資は投資家と証券市場で直接やり取りするため、市場全体の出来高を把握できますが、FXは業者とトレーダーとの取引になるため、為替市場全体の出来高を知るのは困難です。

そのため、FXでは株式投資ほど出来高が重視されていません。

あくまでも参考値として相場分析に活かすのが一般的です。

FXの出来高の基礎知識はこちらで詳しく解説!

【法則6】トレンドは明確な転換シグナルが発生するまで継続する

ダウ理論では「上昇トレンドで高値ではなく安値を更新する」といった明確な転換シグナルが出ない限り、トレンドは基本的に継続していくとされています。

先述した通り、連続する高値または安値が直前の高値・安値よりも高い間は上昇トレンド、直前の高値・安値から下落していれば下降トレンドと判断します。

明確な転換シグナルは、これらの条件を満たさなくなったときです。

例えば、下図のように上昇トレンドで安値が切り下がったときは、転換シグナルと捉えられます。

一方、下降トレンドの場合、高値が切り上がったときが転換シグナルとなります。

トレンドの転換はシグナルが確認できてから、転換したと判断しましょう。

ダウ理論を活用した相場分析

ダウ理論を活用することで相場分析が可能になり相場の流れを予測することができます。

ダウ理論の「トレンドは明確な転換シグナルが発生するまで継続する」を覚えることで、トレンド転換期を予測することができます。

例えば、ダウ理論では上昇トレンドにおいて高値ではなく安値を更新する値動きが出た時、トレンド転換シグナルとして上昇トレンドから下降トレンドへの転換が把握できます。

トレンド転換が把握できれば次は下降トレンドにおける売りトレードを行っていくことができ、トレンドの流れに乗せた大きな利幅を狙うことが可能です。

相場の勢いが一定方向に継続するトレンドは初心者の方にとってもチャンスとなるため、ダウ理論を覚えておいて損はありません。

また、ダウ理論を使ってエントリーポイントを探るときは、順張りで利益を狙うのがおすすめです。

順張りとは、相場の方向性に沿ってエントリーすることで、上昇トレンドの場合は買い、下降トレンドの場合は売りで利益を狙うシンプルな方法です。

例えば、下図のような下降トレンドの場合、最新の価格が直前の高値から下落していることを確認できたら、下降トレンドの継続が予測でき、売りエントリーのチャンスといえるでしょう。

一方、売りエントリー後に、高値の切り上げが見られた場合は相場の転換シグナルと捉えられ、損切りの目安にできます。

FXでダウ理論を使うメリット

ダウ理論はトレンドを意識したトレードが行える以外に、以下のメリットを得ることもできます。

  1. トレードのシナリオを立てやすくなる
  2. テクニカル分析の基礎を身に付けられる
  3. 自然と長期的な視点を持てる
  4. FX初心者との相性が良い

ダウ理論を覚えて使う上で得られるメリットを1つずつ見ていきましょう。

1.トレードのシナリオを立てやすくなる

ダウ理論を使うことでトレンドの継続やトレンドの転換を予測できるようになります。

FXの相場はレンジ相場とトレンド相場の2種類で基本構成され、トレンド相場でトレードを行う場合にはエントリーからイグジットまでの流れを決めておく、トレードシナリオを立てることでトレードが行いやすくなります。

ダウ理論を用いることで大まかにエントリーポイントを決めてトレンド方向への値動きを予測し、トレードシナリオをある程度簡単に立てることができるメリットを持ちます。

FXはどれだけ高度な予測を行ったとしても100%予測が当たることはなく、予想外の値動きで損失を出してしまうこともあります。

そういった予想外の値動きでミスを防ぐためにも、あらかじめトレードシナリオを立てておき、どのような値動きにも対処できるトレードが上手いトレードと言えるでしょう。

レンジ相場の説明はこちら

2.テクニカル分析の基礎を身に付けられる

過去のチャートの動きから将来の値動きを予測するテクニカル分析ですが、ダウ理論はその中でも基礎が身に付くテクニカル分析と言われます。

移動平均線やボーリンジャ―バンドなどのテクニカル分析はダウ理論を元としており、ダウ理論を覚えた上でそれらのテクニカル分析を学ぶと理解が早く、すぐに応用の分析方法なども身に付けることができます。

そのためテクニカル分析の基礎から学びたいという人は、まずは人気のテクニカル分析よりもダウ理論を学んだ方が効率よくトレードを上達させられるでしょう。

3.自然と長期的な視点を持てる

ダウ理論が観測するトレンドは短期でも3週間未満、長期でも1年から数年と長めの目線で持つことが基本とされています。

長期のトレンドから読み始めるテクニカル分析であるため、自然とダウ理論を使うと長期的な視点をFXで持てるようになります。

FXの相場においてトレンドは期間が長いものの影響力が強く、長期トレンドに従う意識を持てると中期や短期トレードでも上手く立ち回れるようになれます。

中期や短期のトレードに集中すると長期的な視点は忘れ去られてしまうこともあるため、ダウ理論を覚えておくと長期的な視点をいつでも意識できるようになるでしょう。

FX初心者でも始めやすい中期のスイングトレード

4.FX初心者との相性が良い

ここまでダウ理論を覚えることでトレードシナリオを立てられ、テクニカル分析の基礎を身に付けられ、長期的な視点を持てるメリットを紹介してきました。

このメリットはFXでトレードをしていくために必要なスキルであり、ダウ理論を覚えることから習得できると考えると、ダウ理論はFX初心者と非常に相性が良いテクニカル分析と言えます。

特にFXではレンジ相場のトレードは非常に難しいことから、トレンド相場でのトレードに集中した方が良いと言われることもあり、トレンド相場の分析に特化したダウ理論は初心者にとっても使いやすさがあります。

テクニカル分析の基礎が学べて初心者でもトレードで役立てやすいことから、まずはダウ理論を覚えてみることがトレードで結果を出す近道とも言えるでしょう。

まとめ:FXトレードにダウ理論を活用して利益を狙おう

ダウ理論はFXにおいてトレンドの方向性を把握したり、テクニカル分析の基礎を身に付けることができます。

他のテクニカル分析と組み合わせて活用すれば、より勝率の高いエントリーポイントを見つけやすくなるため、ぜひとも今回紹介したダウ理論と相性の良いテクニカル分析(インジケーター)も使ってみましょう。

ちなみに、ダウ理論などのテクニカル分析を使うのであればカスタム性の高い取引ツールの利用を推奨します。

代表的な取りきツールとしてMT4やMT5があり、自由度の高い分析でチャートの値動きを予測していけます。

もし、MT4やMT5を使いながらレバレッジの高いFX業者を探している方には、BigBossをおすすめします。

BigBossで取引するメリットは3つあります。

  1. 最大2,222倍のレバレッジで取引できる
  2. 取引毎にBigBossPointがもらえる
  3. 約定力が高いSTP/ECN方式を採用

BigBossでは最大2,222倍の高いレバレッジで取引できます。さらに取引毎にBigBossPointを獲得できます。

また、プロスプレッド口座ではSTP/ECN方式を採用しており、約定力の高い環境で取引できます。

ぜひ、口座開設をしてみてください。

\最大2,222倍のレバレッジで取引できる!/

BigBossで今すぐ口座を開設する

banner

banner

信頼と実績を誇るサービスの受賞歴
海外FXを始めるなら『BigBoss』


「これから海外FXで本格的にトレードしたい!」
「魅力的な海外FXを選んでトレードしていきたい!」
そんなあなたにおすすめなのが、BigBossです!

BigBossではお得なポイント制度や最大2,000倍を超えるレバレッジ、そして誰でもカンタンに始められる公式の取引アプリなど、これから海外FXを始める人にとって最適な環境を用意しています!

BigBossで今すぐ口座を開設する

 

-海外FX基礎